旧車マニア情報まとめ

ケンメリGT-Rに憧れてパンフレットを眺めては、ため息をついてました。 個性あふれる昭和の車には夢があった。 目を閉じるとエンジン音とともにあの頃の思い出がよみがえる。 昭和の良き時代に青春を送った私ですが今の若い方にもぜひ知ってほしい旧車の魅力と昭和の風景をまとめました。よろしくお願いします。

カローラ


【昭和の名車】初代カローラ E10系(1966~1970年)夢を抱く日本人の心を掴む


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



一般大衆車カローラ誕生。

世界中で愛されるブランドに成長する車の第一歩は、ライバル車との競争。

差別化のために排気量を増やすなど最初から創意工夫の連続だったそうです。



【【昭和の名車】初代カローラ E10系(1966~1970年)夢を抱く日本人の心を掴む】の続きを読む


『2代目カローラ E20系(1970~1977年)』についてまとめてみた


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37


友達がその当時黄土色のカローラに乗ってました。

フォーカスレーシングというホイルを履かせて結構お金かけてました。

その友人の車自慢が変わってました。

普通エンジンがスゴイとかカッコイイとか女受けするとかなのですが

その友人曰く”アラブに行っても部品があるとぞ!”って

アラブ行ってこいと言ってやりました。
【【昭和の名車】2代目カローラ E20系(1970~1977年)サニーがライバル】の続きを読む


【昭和の名車】3代目カローラ E30系/50系(1974~1979年)排ガス規制で不動の地位に


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



このモデルチェンジで種類が多くなり好みがバラけてきました。

個性の時代でそれぞれに対応すべく生産されたバラエティ豊かなカローラでした。

【【昭和の名車】3代目カローラ E30系/50系(1974~1979年)排ガス規制で不動の地位に】の続きを読む


【昭和の名車】4代目カローラ E70系(1979~1983年)直線的なデザインが斬新だった


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



世代が変わるごとに車体が大きくなったり小さくなったりします。

それとフォルムが丸くなったと思ったら直線的になります。

今回は直線的になって精悍になりました。

【【昭和の名車】4代目カローラ E70系(1979~1983年)直線的なデザインが斬新だった】の続きを読む


【昭和の名車】5代目カローラ E80系(1983~1987年)FF式採用!


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



FF車が追加されました。

マツダファミリアの大人気によってボックスカーというFFの新カテゴリーができました。

それに素早く対応したカローラでした。

カローラⅡのCMゆるくて好きでしたよ。

【【昭和の名車】5代目カローラ E80系(1983~1987年)FF式採用!】の続きを読む


【昭和の名車】6代目カローラ E90系(1987~1991年)年間販売台数30万以上をレコード!


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



カローラを超えたカローラというキャッチフレーズ。

クオリティが上がってっていうことですね。

ここから大衆車から脱皮する気配がありましたね。

【【昭和の名車】6代目カローラ E90系(1987~1991年)年間販売台数30万以上をレコード!】の続きを読む


【昭和の名車】7代目カローラ E100系(1991~1995年)歴代でもっとも高級感があった


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



時代背景もあってカローラ史上最も高級なカローラになってます。

ココからカローラは、一般大衆車から脱皮したんですね。



【【昭和の名車】7代目カローラ E100系(1991~1995年)歴代でもっとも高級感があった】の続きを読む


【昭和の名車】8代目カローラ E110系(1995~2000年)高級路線から方針転換


Turbo) カローラフーリア(デトロイトモーターショー13参考出品車) なお、以下の車種についてはそれぞれの記事を参照のこと。 カローラセレス カローラレビン カローラII カローラFX カローラWRC カローラアルティス カローラEX カローラクエスト カローラiM カローラランクス カローラフィールダー…
143キロバイト (17,202 語) - 2022年11月16日 (水) 10:37



見た目の変化は、あまりないですね。

世界戦略を見据えて中身の充実を図った一台。

一言でいうと安全装備の充実ですね。

色んな基準をクリアしたカローラです。


【【昭和の名車】8代目カローラ E110系(1995~2000年)高級路線から方針転換】の続きを読む

このページのトップヘ