|
<関連する記事>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @zen_hairs)
Hair's 禅
@zen_hairs返信先:@zunda_to_kuruma トヨタの『初代チェイサーかな?』と思いましたが、まるちゃんが小学3年生の9歳の時点だと1974年。 1977年発売のチェイサーはまだ販売されてないんですよね。 何の車種なんでしょう???
(出典 @AndreRocray3509)
Takaobi
@AndreRocray3509【ビンテージカー中古車】トヨタ 初代チェイサー魅力満載!中古市場で注目を集める名車 tinyurl.com/223vnnpf
(出典 @hahahihopes)
旧車マニア情報まとめ
@hahahihopes【ビンテージカー中古車】トヨタ 初代チェイサー魅力満載!中古市場で注目を集める名車 kyuusyamania.club/archives/24515…
(出典 @kameyama_ukiyou)
亀山💛右京
@kameyama_ukiyou先日草刈正雄のファミリーヒストリーを偶然見た やはり草刈正雄と言えば初代チェイサーだね~❣💛💛 まだ子供だったが、友人と二人で展示会に行った、が、なかなか本カタログが貰えずアプローチカタログが山ほどたまったオート店はせこかったな~ TOYOTAの3番目の6気筒搭載車だから友人と胸躍らせた pic.twitter.com/EMjE64BSFA
(出典 @kameyama_ukiyou)
亀山💛右京
@kameyama_ukiyou返信先:@naonao20180317 日産だってローレルとSKYLINEは兄弟車ですが 明らかにコンセプトが違う ローレルはアッパーミドルの高級車でスカイラインはアッパーミドルだけど高級車とは名乗ってなかった TOYOTAも初代チェイサーはあくまでもそのSKYLINEイーターだったので仕方がないですわ
(出典 @kameyama_ukiyou)
亀山💛右京
@kameyama_ukiyou返信先:@naonao20180317 マイナスではないですよ、 初代チェイサーは明らかにマークⅡの下のポジションでスカイラインイーターを担って追跡者の意味のチェイサーと名付けたが 初代クレスタは最初から「TOYOTAの最高級PersonalSedan」というキャッチコピーが与えられた この差が最後まで響いたのかな?と思ってましてね~
(出典 @kameyama_ukiyou)
亀山💛右京
@kameyama_ukiyou初代チェイサーの広告 1978年、TOYOTAにとっては3車種目の6気筒搭載sedanだった👍✨🤣・😍 pic.twitter.com/W61y3ykceu
コメントする