【懐かしの国産車 28】スバル レガシィは6気筒エンジンを搭載して ... - motormagazine.co.jp 【懐かしの国産車 28】スバル レガシィは6気筒エンジンを搭載して ... motormagazine.co.jp (出典:motormagazine.co.jp) |
|
BH/BEレガシィは、デザインがとても美しく、ユニークでした。ガラスルーフが特に好きでした。アウトドアの愛好家には、非常に便利な2.5リットルエンジンが搭載されていて、高速道路ではとても快適でした。
901 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bee6-jC4Q) :2021/12/18(土) 20:20:15.63ID:v3etmppL0
902 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b04-xmXa) :2021/12/18(土) 22:17:30.19ID:oVW/DZ5Z0
>>901
私のもです。ボロボロになって下に落ちてました。
純正のままのはみんなそうやろね
音に拘り無いから気にならん
私のもです。ボロボロになって下に落ちてました。
純正のままのはみんなそうやろね
音に拘り無いから気にならん
903 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-BZC1) :2021/12/18(土) 23:14:17.32ID:I4UjNlvB0
>>902
おなじ
おなじ
904 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-T9p6) :2021/12/19(日) 08:49:39.97ID:nsq18aMU0
加水分解ですね。素材の性質上、経年劣化で避けられない。各種メーカーのスピーカーに交換する方がいいね。オプションのマッキントッシュ仕様で愛着あるならコアなショップに修理に出してもいいけど、、、。
905 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3c-W96e) :2021/12/19(日) 09:39:04.32ID:d1ap/qPT0
俺はエッジ貼り直しやった
906 名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMda-civN) :2021/12/19(日) 12:38:58.59ID:82/vW+j1M
私はここで数年前にエッジを直してもらった
http://hkfyline.free.makeshop.jp/shopdetail/002006000001/
数百台以上直したそうだけど最近はさすがに減ったらしい…
http://hkfyline.free.makeshop.jp/shopdetail/002006000001/
数百台以上直したそうだけど最近はさすがに減ったらしい…
908 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-izju) :2021/12/20(月) 23:57:10.04ID:G33I4gC20
>>906
うちのもそこでエッジ貼り換えてもらったな
8Ωで適合するスピーカー探したり線引き直すのも相当手間かかるし
うちのもそこでエッジ貼り換えてもらったな
8Ωで適合するスピーカー探したり線引き直すのも相当手間かかるし
907 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-BZC1) :2021/12/20(月) 08:18:23.90ID:9L2i8T3N0
スピーカー素直に交換するとしたらおすすめあります?
909 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-+Oe6) :2021/12/26(日) 16:28:20.84ID:4zbP/fDZd
17年間乗ってきたけれど、今度の車検は通さずに乗り換えることに…今日、次の車を契約してしまったよ。書類を待っているときに少し涙が出た。
910 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-rFuJ) :2021/12/26(日) 23:31:59.62ID:4fVaNVfA0
>>909
次の車は何?
次の車は何?
911 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd5-ufQA) :2021/12/27(月) 12:02:57.03ID:2TEI7Yyq0
納車いつ頃?
912 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-+Oe6) :2021/12/27(月) 12:42:55.15ID:/KUyxMUBd
次はCX5です。腰痛持ちの夫人がセダンは低いから屈まなくちゃならなくて嫌だってずーっと言ってたのでSUVに。買い物程度の使用だからソリオとかでいいと思ったけど、シートに座ってみたらCX5一択だったみたいです。
913 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-Xhye) :2021/12/27(月) 15:42:35.83ID:aENVZhu5r
>>912
BP型ですが、愛着あって、まだ乗り続けたかったけど、ディーラーの営業に嫌気がさしてスバル卒業しました
うちもマツダです
BP型ですが、愛着あって、まだ乗り続けたかったけど、ディーラーの営業に嫌気がさしてスバル卒業しました
うちもマツダです
914 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ae-r67c) :2021/12/27(月) 16:07:53.10ID:IimF6N3r0
ディーラーの合う合わないはありそうだな…
俺なら車ではなくて店を変えたかもしれんけども。
俺なら車ではなくて店を変えたかもしれんけども。
915 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7c-QyZo) :2021/12/27(月) 16:50:05.12ID:N57LmnBn0
うちはカングーにした
親が高齢なんでね
親が高齢なんでね
916 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 739e-6lkI) :2021/12/27(月) 17:21:43.35ID:xhSQN4iH0
個人の工場に任せてるのでディーラーとかクソ食らえ派です
917 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-SKor) :2021/12/27(月) 18:54:16.28ID:EoROTr4cM
この間車検通した
Ez30円陣壊れない。ダンパーそろそろ寿命のよう
Ez30円陣壊れない。ダンパーそろそろ寿命のよう
918 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-+Oe6) :2021/12/27(月) 20:33:26.59ID:/KUyxMUBd
B4は好きだけどディーラーは17年間我慢の連続でした。コンビニの早朝深夜のバイトみたいなイメージしかない。買い換えにあたってトヨタとマツダの何店舗かに行ったけれど、スバルと違ってどこもちゃんとしてたから、それだけでも感動。もしディーラーが好きな人がいたら、好きになれるようなお店にめぐりあえてうらやましいです。
919 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc1-J/0B) :2021/12/27(月) 21:39:50.91ID:JM+bJvigM
>>918
コンビニ深夜バイトの俺に謝れ
コンビニ深夜バイトの俺に謝れ
922 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-S7U0) :2021/12/28(火) 07:24:17.75ID:WN0YN/5w0
>>919
ワロタ
ワロタ
920 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 619c-Xhye) :2021/12/27(月) 21:49:40.38ID:yUeraCUW0
>>918
20年以上スバル乗り継いできました。
次の乗り換えもスバルのつもりでしたが、商談してもまるで一見さんの様な塩対応でした。
20年以上スバル乗り継いできました。
次の乗り換えもスバルのつもりでしたが、商談してもまるで一見さんの様な塩対応でした。
930 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Wn/3) :2021/12/28(火) 19:35:33.88ID:x3XdOpfId
>>920
スバルではなくトヨタとかマツダディーラーでスバル車買ってもよかったんじゃない?
それとディーラーに拘らず町の修理工場も結構いい。
この車はたくさん売れたらしく古い整備士がいれば手馴れてる。
(ただし、エンジンルーム狭くて大変工賃は直4より高くなる)
スバルではなくトヨタとかマツダディーラーでスバル車買ってもよかったんじゃない?
それとディーラーに拘らず町の修理工場も結構いい。
この車はたくさん売れたらしく古い整備士がいれば手馴れてる。
(ただし、エンジンルーム狭くて大変工賃は直4より高くなる)
932 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr1f-Xhye) :2021/12/29(水) 12:38:20.28ID:ON0pqa2TrNIKU
>>930
流石にそこまでしてスバル車に乗ろうと思わなくなったですね。
他の方のコメントにもある通り、もうドライバーズカーでもないし、リコールも多発してるし。
それでも20年も世話になったから、次も乗換えを検討したのですが、新しい担当の「買いたければお好きにどうぞ」的な扱いで一気に冷めてしまいましたね。
流石にそこまでしてスバル車に乗ろうと思わなくなったですね。
他の方のコメントにもある通り、もうドライバーズカーでもないし、リコールも多発してるし。
それでも20年も世話になったから、次も乗換えを検討したのですが、新しい担当の「買いたければお好きにどうぞ」的な扱いで一気に冷めてしまいましたね。
939 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-yDQA) :2022/01/03(月) 20:12:31.05ID:9bBIPea90
>>918
だよね
スバルのデラはたいがいダメ
(自分の周りのスバルユーザーみんなの感想)
だよね
スバルのデラはたいがいダメ
(自分の周りのスバルユーザーみんなの感想)
921 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 619c-Xhye) :2021/12/27(月) 21:54:31.46ID:yUeraCUW0
920=913です
923 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-Ue4Z) :2021/12/28(火) 14:44:17.42ID:FJkAErXmM
車が良いからDが最悪でもスバルに乗るってのは全国一緒なんだな
今や車も…
今や車も…
924 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcb-jCnl) :2021/12/28(火) 15:03:27.73ID:loeAZhW80
STIを除く全車CVT体制が続く限り、車の魅力も感じないけどねぇ
925 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 739e-6lkI) :2021/12/28(火) 15:11:44.98ID:+PVEQDRr0
力入れたのがDCTだったらなぁ…と思う、莫大な開発費ブチ込んだからもはやCVTはやめる事が出来ない
933 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-cHd/) :2021/12/30(木) 21:32:52.95ID:ASep7mBR0
>>925
DCTは渋滞の多い日本の道路環境には向かないし、故障も目立ったからフェードアウト気味じゃん。
欧州でならともかく、スバルの主力市場は北米だし、どうしてもDCTでなければならない理由がない。
今度のSPTはCVTっぽさが殆どないらしいから、入ったら試乗してみたら?
DCTは渋滞の多い日本の道路環境には向かないし、故障も目立ったからフェードアウト気味じゃん。
欧州でならともかく、スバルの主力市場は北米だし、どうしてもDCTでなければならない理由がない。
今度のSPTはCVTっぽさが殆どないらしいから、入ったら試乗してみたら?
926 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7c-bp1O) :2021/12/28(火) 15:43:44.44ID:D3QAsWfH0
もうスバルはドライバーズカーを作る気ないでしょ
大体CVTにしたのも多段ATは陳腐化するのが早いし
ハイパワー車を作るつもりも無いからCVTにしたんだろう*
文句がある奴はBRZ乗れってことなんだろ
大体CVTにしたのも多段ATは陳腐化するのが早いし
ハイパワー車を作るつもりも無いからCVTにしたんだろう*
文句がある奴はBRZ乗れってことなんだろ
927 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153c-82RG) :2021/12/28(火) 18:18:47.37ID:IHK5OD3M0
CVTのハイパワー対応と小型化に資金ドバドバやって作ったから絶対に捨てられないんだぞ
931 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3528-QyZo) :2021/12/29(水) 06:33:12.85ID:TMEwpo6N0
>>927
AT多段化競争から逃げたって事だろ
AT多段化競争から逃げたって事だろ
928 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b7c-+Oe6) :2021/12/28(火) 18:55:08.62ID:dcaKv5d20
クルマよりも何よりもディーラーの質が低すぎ。サービスが忙しかったのか誰も出てこなくてメカニックの人に対応してもらったことがあるけど、普通に感じよかったからもう営業社員無くしてもいいのかも!?
929 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-r67c) :2021/12/28(火) 19:22:25.45ID:cDq73R05M
>>928
営業いらないってのは確かにある。
いろいろ質問しても全部メカニックに伝言ゲームだし。
営業いらないってのは確かにある。
いろいろ質問しても全部メカニックに伝言ゲームだし。
940 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-yDQA) :2022/01/03(月) 20:14:26.64ID:9bBIPea90
>>928
それも真実。メカの人や、メカからフロントに来た人はとてもいい人が多い@スバル寺
それも真実。メカの人や、メカからフロントに来た人はとてもいい人が多い@スバル寺
934 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-Kcd+) :2021/12/30(木) 23:06:48.88ID:BXO+KsW7M
ブレーキを信号待ちなどで目一杯踏むという動作は
ポッドやキャリパーなどの何らかの調節になったりしますか?
なんとなく昔から週一回位の頻度で気がついたらやってる動作なのですが。
ポッドやキャリパーなどの何らかの調節になったりしますか?
なんとなく昔から週一回位の頻度で気がついたらやってる動作なのですが。
935 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da9e-bZ/W) :2021/12/31(金) 10:45:34.52ID:jtoFzI3h0
くたびれてるブレーキ周りに余計な負荷をかけるだけだと俺は思う
936 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c73c-oEo9) :2021/12/31(金) 15:27:46.28ID:birVTlXq0
スタッドレスに入れ替えやってたらフロントのスタビリンクが逝ってるのを発見してしまった
DIYで出来る範囲だとは思うけどパーツ揃うのが一週間後とかになるだろうなぁ…
DIYで出来る範囲だとは思うけどパーツ揃うのが一週間後とかになるだろうなぁ…
937 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-MYyk) :2022/01/03(月) 09:04:30.62ID:6mK5it9cp
スタビ変えた時にサビで速攻HEXナメたなぁ
まだつける部品いっぱいあるのにやる時間がないや…
まだエキマニ変えてないんだけどフジツボのエキマニ入れた人いたら感想聞かせてほしいです。
フロントとセンターがSYMS入ってます。
まだつける部品いっぱいあるのにやる時間がないや…
まだエキマニ変えてないんだけどフジツボのエキマニ入れた人いたら感想聞かせてほしいです。
フロントとセンターがSYMS入ってます。
938 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-gXzA) :2022/01/03(月) 13:36:02.51ID:LMuzTf/Cd
藤壺のエキマニ、自分も気になっています。
アンダーカバーと近い部分が熱で溶けるらしくカバー加工か撤去と聞いて躊躇してます。
センター、リアは藤壺なのでやってみたいけどカバー無しはどうかな。
アンダーカバーと近い部分が熱で溶けるらしくカバー加工か撤去と聞いて躊躇してます。
センター、リアは藤壺なのでやってみたいけどカバー無しはどうかな。
941 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e6-H4ZV) :2022/01/03(月) 23:10:50.10ID:T/s7W0IW0
>>938
自分はプローバのエキマニですが取付けをディーラーにお願いした際、メカニックの人に純正のアンダーパネルは溶けるので外さないといけないが外したままにすると
空気の流れが変わってインタークーラーやラジエターが冷えなくなると言われました。なのでレイルのアルミ製を付けてますが特に問題無いですよ。
自分はプローバのエキマニですが取付けをディーラーにお願いした際、メカニックの人に純正のアンダーパネルは溶けるので外さないといけないが外したままにすると
空気の流れが変わってインタークーラーやラジエターが冷えなくなると言われました。なのでレイルのアルミ製を付けてますが特に問題無いですよ。
942 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-zH5n) :2022/01/03(月) 23:58:54.90ID:GBUBF1Wf0
>>938
同じくプローバ製付けてて、一時期アンダーカバーレスだったけどバンテージの劣化が早かった様に思います。
純正も付けてたけど特に溶けるとかはなかったかな
同じくプローバ製付けてて、一時期アンダーカバーレスだったけどバンテージの劣化が早かった様に思います。
純正も付けてたけど特に溶けるとかはなかったかな
943 936 (ワッチョイW 029e-439k) :2022/01/04(火) 17:21:25.68ID:4sv1IrLc0
944 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4288-45BR) :2022/01/04(火) 23:20:10.42ID:9jLivvX50
>>943
右のは純正?
左のしか見たことがないが20年も経てば代替品も出るのかな
しかし見事に折れてるな
右のは純正?
左のしか見たことがないが20年も経てば代替品も出るのかな
しかし見事に折れてるな
945 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-U4T+) :2022/01/05(水) 06:16:48.13ID:pTmm3RCO0
どっちも同じ純正でゴムブッシュの部分がへたりまくってるってことじゃないのか?
946 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e7d-ymYU) :2022/01/05(水) 08:58:11.48ID:jzHAhtSh0
右は社外じゃないの?
左は純正で4カ所の丸い突起が黒から
水色になっていたと思う。
左は純正で4カ所の丸い突起が黒から
水色になっていたと思う。
947 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3c-439k) :2022/01/05(水) 18:55:28.99ID:fErTu7BC0
948 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1f-4vpL) :2022/01/09(日) 17:38:16.39ID:GfvUIX260
>>48
そのココロは?
そのココロは?
949 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7c-pIrB) :2022/01/11(火) 18:37:46.09ID:8Q+aHz7v0
BE5Dを手に入れてから来月で17年、とうとうお別れすることになりました。コロナが収まってきたから最後に遠出を…って思っていたけど、なんかそういう情勢でもなくなってきましたね。
950 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-AkR0) :2022/01/11(火) 18:49:18.72ID:DCyzPdkad
これだけガソリンが高止まりすると維持する気力もっと失せるよな
次は何に乗るの?
次は何に乗るの?
951 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff4-lUoQ) :2022/01/12(水) 01:02:56.73ID:mqvLn6lg0
21年目突入
952 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-OpJ5) :2022/01/12(水) 02:28:50.22ID:v5o1uZRNM
250000㎞突入
953 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-d5ZT) :2022/01/12(水) 08:19:33.77ID:EhHrhDuy0
22年6ヶ月
954 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7c-pIrB) :2022/01/12(水) 10:21:00.47ID:QH2ns+Nn0
カミさんが座り心地がいいからどうしてもと言うので、次はCX-5の2.5ガソリンにしました。レザーシートとか19インチとか要らないんだけど、装備でグレード選ぶとそうなってしまう…
955 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-lUoQ) :2022/01/12(水) 10:32:26.59ID:3W7R3gMJ0
うちはカングーのガソリンATに乗換えた
スバルにはもう乗りたい車が残ってない・・・
スバルにはもう乗りたい車が残ってない・・・
956 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-cpkC) :2022/01/12(水) 12:35:42.38ID:u5yhrqcF0
ウチは昨年末車検通すつもりだったけど予想以上にあちこち修理する必要が出てきたので維持を断念
今はBP5にのりかえた
今はBP5にのりかえた
957 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffea-NE3x) :2022/01/12(水) 12:41:06.78ID:wzwlgpML0
うちもあと一年車検残ってたけどちょうど20年で降りました
958 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-OWPW) :2022/01/12(水) 15:59:35.80ID:D5p6mzF10
ちょうど、今月頭にユーザー車検で通してきた。
とりあえず10万キロまでは乗りたいな。現在2.6万キロ
とりあえず10万キロまでは乗りたいな。現在2.6万キロ
959 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7c-lUoQ) :2022/01/12(水) 16:01:21.20ID:3W7R3gMJ0
>>958
貰った人だっけ?
いい車だから堪能してね
貰った人だっけ?
いい車だから堪能してね
967 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-OWPW) :2022/01/13(木) 11:01:26.75ID:yYtuI/DM0
>>959
ありがとう
距離なくても経年劣化がちょいちょい出てきてるから、ちまちま部品交換しながら乗っていくよ。
消耗系の部品出なくなったらどーしよww
ありがとう
距離なくても経年劣化がちょいちょい出てきてるから、ちまちま部品交換しながら乗っていくよ。
消耗系の部品出なくなったらどーしよww
960 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-Bgm3) :2022/01/12(水) 17:11:26.97ID:K7p8iRcO0
キーレスが急に無反応になった。
電池変えてもダメ、ヒューズ変えてもダメ。
ヤフオクで中古キーを漁ってみるか。
電池変えてもダメ、ヒューズ変えてもダメ。
ヤフオクで中古キーを漁ってみるか。
961 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9d-eDG/) :2022/01/12(水) 22:39:49.38ID:FfIJYf2S0
>>960
極寒だとキーレス効かなくなるのじゃ
電池がフリーズする
極寒だとキーレス効かなくなるのじゃ
電池がフリーズする
962 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Bgm3) :2022/01/12(水) 23:14:45.30ID:A972psHSd
>>961
スキー場で帰りに急に無反応。
基盤が壊れたかな⤵
23年モノなので故障も仕方ないか。
スキー場で帰りに急に無反応。
基盤が壊れたかな⤵
23年モノなので故障も仕方ないか。
965 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-d5ZT) :2022/01/13(木) 08:28:17.71ID:EjHY4rxh0
>>960
登録からやり直したら治ったことがあった
登録からやり直したら治ったことがあった
969 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-Bgm3) :2022/01/13(木) 15:41:17.75ID:eBalPshy0
>>965
マジすか!?
足元コネクターで登録するやり方をみんカラで見ました。
さっそくやってみます‼
マジすか!?
足元コネクターで登録するやり方をみんカラで見ました。
さっそくやってみます‼
970 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-d5ZT) :2022/01/13(木) 23:24:35.99ID:EjHY4rxh0
>>969
直るといいね
直るといいね
971 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-aRWq) :2022/01/14(金) 13:28:22.12ID:T32sq9r30
>>965
そうなの?
基板交換が必要だって言われたから、なくて困るモノでもないし物理で割り切ってるw
そうなの?
基板交換が必要だって言われたから、なくて困るモノでもないし物理で割り切ってるw
963 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-lUoQ) :2022/01/13(木) 08:03:23.81ID:f2BUO3Ht0
キーレスは寒さに応じて有効距離が短くなる印象
964 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-RvMC) :2022/01/13(木) 08:15:14.10ID:fgXvIh0r0
966 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-AkR0) :2022/01/13(木) 10:28:22.41ID:INba56CUd
>>964
俺はスバヲタじゃないからw
俺はスバヲタじゃないからw
968 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9e-yh/T) :2022/01/13(木) 15:01:32.48ID:DAoJN1Mf0
消耗品系はむしろ長いこと出るよ、社外品がある率も高いしな
972 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffea-NE3x) :2022/01/14(金) 15:11:43.35ID:Fp/vFeQu0
ちなみにキーレスだけならBPのも使えるけど
BHみたいなコンパクトほうが自分は好き
BHみたいなコンパクトほうが自分は好き
973 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-uvTm) :2022/01/14(金) 15:11:49.16ID:gjZp6vobH
ちなみに
10年くらい前にリモコンキーが使えなくなったので中を見たら
リモコンキーの基板の巻線コイルのはんだにクラックが入ってて片側がほぼ外れてた
そこのはんだを修復して以来ノートラブル
巻線コイルのあたりをダメ元で確認しても良いかもしれません
10年くらい前にリモコンキーが使えなくなったので中を見たら
リモコンキーの基板の巻線コイルのはんだにクラックが入ってて片側がほぼ外れてた
そこのはんだを修復して以来ノートラブル
巻線コイルのあたりをダメ元で確認しても良いかもしれません
974 960 (スッップ Sd9f-Bgm3) :2022/01/14(金) 23:16:00.81ID:qNAPi8dTd
↑でキーレスが効かなくなったものですが、今日何故か復活してましたw
何故だ…マイナス15度が寒かったな。
お騒がせしなしたぁ。
何故だ…マイナス15度が寒かったな。
お騒がせしなしたぁ。
975 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fae-SZ6y) :2022/01/15(土) 00:49:19.23ID:Ao1rVpo/0
電池あるあるやな
壊れてなくてよかった
壊れてなくてよかった
976 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-lUoQ) :2022/01/15(土) 07:48:45.00ID:xtSTsMG70
単純に低温度だと電圧下がるってだけの話かと
977 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-E5Nx) :2022/01/16(日) 09:54:22.12ID:jOU7YejX0
北海道住みだが夏でも時々反応しない事があるが 最近は-10℃の気温でも快調
978 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f954-nEGX) :2022/01/16(日) 19:36:28.27ID:ZHewrtJZ0
秀吉に懐で温めさせれば桶
979 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-gGMn) :2022/01/17(月) 10:11:32.66ID:CXLE6saZM
キーレスの基盤もう出ないんだよなあ
open側の反応が渋くなってきて面倒くさい
接点復活剤吹いても駄目だ
open側の反応が渋くなってきて面倒くさい
接点復活剤吹いても駄目だ
980 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c29e-C8qa) :2022/01/17(月) 10:21:09.35ID:naVb4q3L0
中古でも買って登録すればいいじゃん
981 BHED40マソ㌔ (オッペケT Srd1-Nrkm) :2022/01/21(金) 14:27:25.07ID:Wa4QVQYdr
ご無沙汰でございます。やっと40マソ㌔を達成いたしました!w
オイル漏れがあちこちと出てまいりました( ノД`)シクシク…
ご存じの方いらっしゃったらよろしくです。
アンダーカバーを固定する、ホイールハウス側のねじ穴が逝っちゃいまして
なにか修復方法ご存じの方よろしくお願い致しますっ
オイル漏れがあちこちと出てまいりました( ノД`)シクシク…
ご存じの方いらっしゃったらよろしくです。
アンダーカバーを固定する、ホイールハウス側のねじ穴が逝っちゃいまして
なにか修復方法ご存じの方よろしくお願い致しますっ
984 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7f4-/pDS) :2022/01/23(日) 22:10:19.50ID:Kr3PYs6g0
>>981
これのことですか。
https://www.monotaro.com/g/02732869/?t.q=909300029
樹脂のグロメットを交換(簡単)すればokです。
うちのは32マソ㌔です。追いつけるかな。
これのことですか。
https://www.monotaro.com/g/02732869/?t.q=909300029
樹脂のグロメットを交換(簡単)すればokです。
うちのは32マソ㌔です。追いつけるかな。
982 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-yR4b) :2022/01/21(金) 20:26:24.79ID:GBzMGGkZM
先輩!おめでとうございます!
983 979 (オイコラミネオ MM29-gGMn) :2022/01/22(土) 09:50:32.73ID:kAmpJOPcM
中古キーレス買って基板移した
すこぶる快調
某レガシィブログの人がキーまで移植してたがようやるわ
すこぶる快調
某レガシィブログの人がキーまで移植してたがようやるわ
985 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 15:59:58.77ID:2S9ACQEl0
アームスター当初は欲しかったな。お値段とスプに穴開けて固定ってのに躊躇しちゃったけど。
結局乗り潰すことになりそうだから買った方が良かったかもなー
結局乗り潰すことになりそうだから買った方が良かったかもなー
986 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:00:59.58ID:2S9ACQEl0
13年目前に乗り換え考えて軽も候補に入れようかと思うがやっぱり安全考えると軽はないな
987 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:01:34.92ID:2S9ACQEl0
今日一年点検で代車がスズキの軽ハイブリッドだった
表示見てるとモーター駆動になるのアイドリングストップからエンジン動かした後ほんの数秒なんだな
そんなので燃費に貢献するのか?
ダイハツの軽小型車のe-smartの方が売れるんじゃない?
と思った
表示見てるとモーター駆動になるのアイドリングストップからエンジン動かした後ほんの数秒なんだな
そんなので燃費に貢献するのか?
ダイハツの軽小型車のe-smartの方が売れるんじゃない?
と思った
988 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:02:26.12ID:2S9ACQEl0
アンチ歓喜で祭りだな
989 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:03:17.23ID:2S9ACQEl0
テスト不足だったなw
990 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:04:08.49ID:2S9ACQEl0
>>826
リコールになった事がないハイブリッド車があるなら是非教えて欲しい。
リコールになった事がないハイブリッド車があるなら是非教えて欲しい。
991 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:04:59.58ID:2S9ACQEl0
そら「トヨタです」って顔出来るから
トヨタで買うだろ
トヨタで買うだろ
992 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:05:50.77ID:2S9ACQEl0
でも分かってたから
プログラム準備してたんだわな
プログラム準備してたんだわな
993 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:06:42.09ID:2S9ACQEl0
サービスキャンペーンではなく
リコールの不具合
リコールの不具合
994 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:07:33.46ID:2S9ACQEl0
>>841
[リコールの件]
エンジンが再起動しないので発電せず充電できないので、バッテリー残量が足らなくなると走行出来ない。
[サービスキャンペーンの件]
パワースイッチを押した直後にシフトレバーを操作すると、READY状態にならないことがある。
せっかちにならずにやり直せばリスタート出来るはず。
その2つの現象をスタンドで給油後に経験するなんて、君にとって当たり年じゃないか?きっといい事あるかもな。
リコールの内容て充電されないから発進不能になるて事だろう、バッテリー残量やうるさいエンジン音がしない事から、そうなる前に異変に気づくと普通は思うけどな。
エンジン音うるさくないの?
[リコールの件]
エンジンが再起動しないので発電せず充電できないので、バッテリー残量が足らなくなると走行出来ない。
[サービスキャンペーンの件]
パワースイッチを押した直後にシフトレバーを操作すると、READY状態にならないことがある。
せっかちにならずにやり直せばリスタート出来るはず。
その2つの現象をスタンドで給油後に経験するなんて、君にとって当たり年じゃないか?きっといい事あるかもな。
リコールの内容て充電されないから発進不能になるて事だろう、バッテリー残量やうるさいエンジン音がしない事から、そうなる前に異変に気づくと普通は思うけどな。
エンジン音うるさくないの?
995 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:08:24.97ID:2S9ACQEl0
>>849
更新した後に、数十項目の動作チェックをしてるのでは
更新した後に、数十項目の動作チェックをしてるのでは
996 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:09:19.67ID:2S9ACQEl0
今買取高いから回転させたいけど202でコーティングとフィルムやっちゃったからもったいなくて売却できん
997 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:10:23.77ID:2S9ACQEl0
>>864
FMCで乗り換えを仮定して計算すると
今のまま乗り続けたほうが一番出費少ないんじゃないかな
短期で乗り換えるグレード、購入価格では無いので考え直した方が。
FMCで乗り換えを仮定して計算すると
今のまま乗り続けたほうが一番出費少ないんじゃないかな
短期で乗り換えるグレード、購入価格では無いので考え直した方が。
998 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:10:55.84ID:2S9ACQEl0
3年後のリセール予想教えて下さいDAとJBLで。
999 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:11:25.31ID:2S9ACQEl0
残クレなら支払い額変わらんやろ
ヴォクシーが5年42%あるしな
ヴォクシーが5年42%あるしな
1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ed-IuBN) :2022/01/26(水) 16:12:00.39ID:2S9ACQEl0
独身なら市販の防水マット一つで充分だな