「2.0Lクラスのタービンを713ccでブン回す!?」ストーリアX4は生粋のベイビーギャングだ! - MotorFan[モーターファン] 「2.0Lクラスのタービンを713ccでブン回す!?」ストーリアX4は生粋のベイビーギャングだ! MotorFan[モーターファン] (出典:MotorFan[モーターファン]) |
|
BHのレガシィは、燃費も比較的良く、走行安定性も高いので、ロングドライブにも向いています。また、車内も広くて快適なので、家族でも十分な空間があります。ただし、カタログスペックよりも実際のパワーが少し物足りない感じがするので、改良が必要な場合があります。
801 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 733c-8I6F) :2021/10/07(木) 18:54:34.23ID:WklBiYJx0
802 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-2jfQ) :2021/10/07(木) 22:20:49.75ID:cO10a6c10
ATは残念ながら
803 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-O/Rg) :2021/10/08(金) 00:12:54.56ID:LqYa4U7td
三代目でATって絶滅危惧種じゃね?
804 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a32-Klda) :2021/10/08(金) 00:20:28.67ID:arD6T/SN0
>>803 2002年式赤鰤 ATだけど乗ってるよー
805 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dee6-tT6y) :2021/10/08(金) 02:03:56.78ID:zIX36F510
中古車見てもATの方が倍ぐらい出てるけど
806 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-+zB+) :2021/10/08(金) 17:21:15.59ID:xLduAu6Ad
過去にBH/BEの全生産リスト作ったけど、結構大変だった。
今も持ってるけど。
今も持ってるけど。
807 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd6-bbXc) :2021/10/08(金) 19:29:12.35ID:2TekoqZiM
ランカスター3LデュアルレンジMTとか*仕様を出しといてほしかったな
808 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-SMjO) :2021/10/16(土) 01:37:09.04ID:JouCKbZcp
もうスバル商法はやめたのかな
よく分からん限定車出てこんくなったなぁ
よく分からん限定車出てこんくなったなぁ
809 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-V6Pq) :2021/10/19(火) 18:22:45.12ID:wGtPEngX0
半導体を皮切りに部品が入らなくて、工場の稼働を停止して、量産モデルすら減産
しているのに、限定車の販売どころではなかろうて。
ちなみに、半導体だけじゃなくて、ワイヤーハーネスに使う圧着端子とかも納期
遅れが出ているらしいぞ。
【Dappi悲報】電子部品も枯渇か [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634623712/
しているのに、限定車の販売どころではなかろうて。
ちなみに、半導体だけじゃなくて、ワイヤーハーネスに使う圧着端子とかも納期
遅れが出ているらしいぞ。
【Dappi悲報】電子部品も枯渇か [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634623712/
810 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-tEFh) :2021/10/27(水) 07:28:22.22ID:3VE/Qn0dM
事件です!
俺のBH5Dちゃん、パーキング入れてもロックまで回らず鍵抜け抜けない…
突然発症してバックのアラームも鳴らない感じでシフト周りの故障?
同じトラブル経験した方おられますか?
俺のBH5Dちゃん、パーキング入れてもロックまで回らず鍵抜け抜けない…
突然発症してバックのアラームも鳴らない感じでシフト周りの故障?
同じトラブル経験した方おられますか?
811 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdae-0YlS) :2021/10/27(水) 11:22:48.90ID:lee9C9Gd0
>>810
シフトポジション見てるスイッチがお亡くなりになってそうですね…
シフトポジション見てるスイッチがお亡くなりになってそうですね…
812 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-/TVA) :2021/10/27(水) 15:51:52.26ID:06bSkFvs0
ちょっと違うと思うが俺のは鍵がひん曲がって抜きづらい事になってる
813 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c29d-5cyE) :2021/10/27(水) 16:33:58.17ID:NS2sHZWP0
>>812
雑な扱いしてんな
そんな中古にあたりたくない
雑な扱いしてんな
そんな中古にあたりたくない
814 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-tEFh) :2021/10/27(水) 21:17:52.97ID:3VE/Qn0dM
シフトポジションのスイッチ…メモメモ
アドバイスあざす!!
アドバイスあざす!!
815 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1309-0sIi) :2021/10/29(金) 20:21:44.69ID:8CVhp/n20NIKU
そんな事も起こりだすのか
スペアキー車内に入れといた方がいいな
スペアキー車内に入れといた方がいいな
816 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ fbea-48dE) :2021/10/29(金) 20:36:37.77ID:VJyVTm/j0NIKU
わからんけど左上にあるシフトのロック解除ボタン押しても駄目?
817 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-a9MU) :2021/11/01(月) 15:13:15.50ID:FZAmlgIup
俺のはMTだけどお決まりのぐにゃぐにゃシフトだわ
818 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939e-WDTJ) :2021/11/01(月) 15:52:08.31ID:vKmRvkX60
俺もリンケージ交換やりてえなぁ
819 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be6-9SOR) :2021/11/01(月) 16:55:36.22ID:+Pm0PrPT0
モノ自体は安いけどプラグ交換ぐらいやりたくないリンケージ交換
でも快適度段違いだよ
でも快適度段違いだよ
820 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b09-0sIi) :2021/11/04(木) 20:24:09.65ID:LaVrwVt50
なんかエンジン始動した少し後エンジンチェックランプとVDCOFFランプが点く事があるんだけど何だろう?
再始動すると消えて次のエンジン始動までは点く事ないんだけど
BHEです
再始動すると消えて次のエンジン始動までは点く事ないんだけど
BHEです
821 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b1-EgSe) :2021/11/05(金) 08:38:50.19ID:EmCyDeoY0
カム角センサー異常とかかな?
エンジンチェックランプが点いたり消えたりの時にディーラー行ったらセンサー交換して直ったよ。
エンジンチェックランプが点いたり消えたりの時にディーラー行ったらセンサー交換して直ったよ。
825 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-5kDe) :2021/11/05(金) 23:37:33.68ID:Nhy8BzeW0
>>821
今年色々修理に入れてたんだけど
いくつか予防整備でセンサーも変えてていま請求書確認したら
カムポジションセンサーとノックセンサーは交換されてた・・・
VDCOFFも点灯してるからその辺も怪しいのかな
>>822
確かにどこのエラー診てもらうしかないか
ありがと
今年色々修理に入れてたんだけど
いくつか予防整備でセンサーも変えてていま請求書確認したら
カムポジションセンサーとノックセンサーは交換されてた・・・
VDCOFFも点灯してるからその辺も怪しいのかな
>>822
確かにどこのエラー診てもらうしかないか
ありがと
827 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-EgSe) :2021/11/06(土) 00:48:49.43ID:MozhL60Pd
>>825
カム角センサーとノックセンサーを替えているなら…あとはO2センサー?クランク角センサー(あったよね?)辺りかな?
ディーラーで診断してもらうのが早いと思います。
カム角センサーとノックセンサーを替えているなら…あとはO2センサー?クランク角センサー(あったよね?)辺りかな?
ディーラーで診断してもらうのが早いと思います。
822 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529e-fUdw) :2021/11/05(金) 11:15:44.92ID:1u3qo4eF0
まずはダイアグのエラーチェックからしなされ
823 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0955-EgSe) :2021/11/05(金) 19:11:51.12ID:9zFtk9wd0
左ミラーが格納しなかった(´・ω・`)
普段動かさないから壊れたかな
タワーパーキング入れる時に閉じてって言われて右だけ閉じたw
降りて手で折ったぞ
普段動かさないから壊れたかな
タワーパーキング入れる時に閉じてって言われて右だけ閉じたw
降りて手で折ったぞ
824 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36ea-bQ3l) :2021/11/05(金) 22:10:00.30ID:n7xL3zNM0
うちのも動かなくなってるけど簡単に治せるなら治したい
スイッチを押すとウィーーーンてなるところがウィって感じで直ぐ止まる
スイッチを押すとウィーーーンてなるところがウィって感じで直ぐ止まる
835 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d904-m045) :2021/11/09(火) 21:43:42.20ID:SE4VevoX0
>>824
うちのも左右同じ症状です。塗装するために一旦外して着けたらなりました。しまうこと無いから放置してるが、お安く治せるなら治したい。
うちのも左右同じ症状です。塗装するために一旦外して着けたらなりました。しまうこと無いから放置してるが、お安く治せるなら治したい。
837 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-QCEx) :2021/11/10(水) 00:56:28.62ID:z7I++Kxn0
>>835
以前乗ってたとき同じように助手席側が動かなくなった。ヤフオクでドアミラー単体買って、中身入れ換えて直した。5,000円位だったかな。
以前乗ってたとき同じように助手席側が動かなくなった。ヤフオクでドアミラー単体買って、中身入れ換えて直した。5,000円位だったかな。
840 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-yFlJ) :2021/11/10(水) 08:40:09.78ID:xmrNrXeD0
>>837
オイラも
オイラも
826 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c53c-fUdw) :2021/11/06(土) 00:31:27.32ID:DCYFtLwR0
ググればご自宅ダイアグ診断のやり方が出てくるからやってみたら
828 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-5kDe) :2021/11/06(土) 11:44:54.34ID:aps4vaey0
O2センサーか
こないだ下に潜って見たんだけど
あのセンサーの配線ってセンサーに入る所で3本だったか剥き出しになってたけど
あれでいいのかな?太い耐熱被覆みたいなのが縮んでそうなったようにも見えたけど
あと部品単価高かったよねあれ
こないだ下に潜って見たんだけど
あのセンサーの配線ってセンサーに入る所で3本だったか剥き出しになってたけど
あれでいいのかな?太い耐熱被覆みたいなのが縮んでそうなったようにも見えたけど
あと部品単価高かったよねあれ
829 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-bQ3l) :2021/11/06(土) 18:11:16.73ID:kCjCsheH0
O2は純正だと前は3万半ばだったけど10月に改訂あったから値上がりしてるかも
830 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee09-5kDe) :2021/11/06(土) 23:42:18.99ID:zcWN+dtH0
それが2本か・・・
834 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f128-sBFg) :2021/11/08(月) 13:11:17.58ID:xUDArlrE0
>>830
AFの方が安かった
春頃AF変えたとき2万ちょっとO2は3万後半だったかな
通販でデンソーとかの補修品買ったほうが安く済むよね
AFの方が安かった
春頃AF変えたとき2万ちょっとO2は3万後半だったかな
通販でデンソーとかの補修品買ったほうが安く済むよね
831 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b1-EgSe) :2021/11/07(日) 02:38:35.07ID:svbfx8YY0
18インチにインチアップしてる方いらっしゃいますか?
stiのホイールくれるというので履いてみようかと。
7.5Jx18 48です。
215/40-18なら入るかな?
9mmフェンダーモール貼り付けるとかで。
今履いてるのが、
215/45-17 7.5Jx17 48(夏)
205/55-16 7.0Jx16 48(冬)
です。
インプレッサが履く225/40-18は無謀かなぁ。
タイヤ幅って215でも215mmとは限らないんですね、カタログ見て扁平40と45では数ミリ違うとか。
stiのホイールくれるというので履いてみようかと。
7.5Jx18 48です。
215/40-18なら入るかな?
9mmフェンダーモール貼り付けるとかで。
今履いてるのが、
215/45-17 7.5Jx17 48(夏)
205/55-16 7.0Jx16 48(冬)
です。
インプレッサが履く225/40-18は無謀かなぁ。
タイヤ幅って215でも215mmとは限らないんですね、カタログ見て扁平40と45では数ミリ違うとか。
838 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-YpsM) :2021/11/10(水) 05:47:06.21ID:ZoieIQZT0
>>831
ほぼ同じサイズでやった事ある。
パワステポンプが逝ったからオススメしない。
ほぼ同じサイズでやった事ある。
パワステポンプが逝ったからオススメしない。
841 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b1-EgSe) :2021/11/10(水) 17:39:32.86ID:gcH4Ainb0
>>838
215/40-18ですか?
リアが段差でフェンダーと接触したりしませんでしたか?
パワステポンプ故障との因果関係が微妙ですけど、壊れるならこの際新品交換しておきますw
215/40-18ですか?
リアが段差でフェンダーと接触したりしませんでしたか?
パワステポンプ故障との因果関係が微妙ですけど、壊れるならこの際新品交換しておきますw
832 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-bQ3l) :2021/11/07(日) 12:17:30.73ID:nY0GfEMs0
オフセット+48で225/40R18はフェンダー引っ張った上でツメ折らないと干渉しそう
225/45R17も入れるの苦労するので
225/45R17も入れるの苦労するので
833 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b1-EgSe) :2021/11/08(月) 06:57:14.00ID:mZ2coemH0
>>832
ありがとう。
225/40は幅230mmで厳しそうですね
215/40-18幅218mm
215/45-17幅213mm
205/55-16幅215mm
無難に215/40-18にしようと思います。
今はルマン5を履いていて同じルマン5かGoodyear E-grip comfortを考え中。
ありがとう。
225/40は幅230mmで厳しそうですね
215/40-18幅218mm
215/45-17幅213mm
205/55-16幅215mm
無難に215/40-18にしようと思います。
今はルマン5を履いていて同じルマン5かGoodyear E-grip comfortを考え中。
836 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e38-wE64) :2021/11/09(火) 22:37:49.23ID:REpH0IHX0
ドアミラーはモーターだけ部品出たハズ。
三、四年前だが、近所の工場で直してもらって片方二万くらいだった。
今も部品出るかは分からん。
三、四年前だが、近所の工場で直してもらって片方二万くらいだった。
今も部品出るかは分からん。
839 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Ekwc) :2021/11/10(水) 08:40:02.89ID:alX4etXId
純正のサイズでパワステポンプは逝くので問題ない
842 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-x2V3) :2021/11/10(水) 19:44:02.59ID:IjvA4os2d
s401純正サイズだしパワステポンプと関係ないな
据え切り多様してるだけだろ
もしくはインチアップに使ったホイールが激重の安物
据え切り多様してるだけだろ
もしくはインチアップに使ったホイールが激重の安物
843 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee09-5kDe) :2021/11/10(水) 20:59:32.21ID:CMS1eM2b0
元々弱い上にもう古いんだからいつ不具合出てもおかしくはないなパワステポンプ
844 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-sR1u) :2021/11/10(水) 21:24:35.59ID://Q1GA+Z0
我がBE5Dは14万キロなんだけど、パワステポンプ大丈夫なんだよなぁ…
845 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-EgSe) :2021/11/10(水) 22:01:52.10ID:p/mi5AcDd
S401が215/40-18なんですねー!
それなら安心・許容範囲な気がしてきました。
それなら安心・許容範囲な気がしてきました。
846 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f128-sBFg) :2021/11/11(木) 00:48:44.40ID:b1Hd+GMe0
いまさらだけど、
RSKドノーマル に去年
BBS 7.5J +48と225/45R17(TOYO プロクセス)
の組み合わせ入れたけど、結構いい感じだったよ
ツライチ一歩手前な感じ
RSKドノーマル に去年
BBS 7.5J +48と225/45R17(TOYO プロクセス)
の組み合わせ入れたけど、結構いい感じだったよ
ツライチ一歩手前な感じ
847 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd1-8muc) :2021/11/14(日) 21:27:19.79ID:/JBze71QH
テレビドラマ「日本沈没」のBH5
サ
イ
ド
バ
イ
ザ
|
付きのクソ車両
スバル広報*
サ
イ
ド
バ
イ
ザ
|
付きのクソ車両
スバル広報*
848 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-zzKx) :2021/11/15(月) 13:02:35.15ID:8yD1BsX/d
日本沈没何でレガシィ?
いや、普通にやっぱりカッコいいけど現在設定のドラマになんで使ったんだろう
いや、普通にやっぱりカッコいいけど現在設定のドラマになんで使ったんだろう
849 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a5-wd7R) :2021/11/16(火) 21:15:09.86ID:yJmAriGi0
あの手のは大体監督や演出の趣味
850 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39d-zzKx) :2021/11/16(火) 21:38:43.71ID:Gu6qHZO60
なんせスポンサーがスバルだからな
851 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-rVjf) :2021/11/16(火) 23:20:08.86ID:0+c4shMg0
旅猿の海外ドラマのDVDを見る回で、劇団ひとりが推してた「ホームランド」って、
アメリカのテレビドラマの冒頭シーンで、確か主人公の家族がBH(アウトバック)に
乗ってたような気がする。
アメリカのテレビドラマの冒頭シーンで、確か主人公の家族がBH(アウトバック)に
乗ってたような気がする。
852 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d0-9rVX) :2021/11/17(水) 09:58:47.77ID:RfJJwPA00
ランカスター
853 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5b1-tZCU) :2021/11/17(水) 13:26:45.78ID:wXixL1P/0
ドラマ見ててアレ?って思ったw
最近のデザインにはない低く長い車体は今見ても格好いいですね。
しかも前期型。
最近のデザインにはない低く長い車体は今見ても格好いいですね。
しかも前期型。
854 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7c-LLa+) :2021/11/17(水) 14:31:29.12ID:qqc6IwO80
最近の車と並べて見ると小さく感じるね
特に幅が
特に幅が
855 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a39e-YCgd) :2021/11/17(水) 15:13:13.72ID:1p8TAv3/0
そりゃ制限目一杯とはいえ5ナンバーだからな
856 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-LLa+) :2021/11/17(水) 20:47:48.20ID:qUv2wYcn0
まあそこがいいけどね
857 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd1-8muc) :2021/11/17(水) 21:53:21.63ID:9gjbBG1LH
858 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7c-wd7R) :2021/11/17(水) 22:00:06.12ID:e76f4jpQ0
>>857
ヲタが一般人に認められて大歓喜みたいな情けない記事のリンクを喜々として張るなよw
今更魅力に気付くセンスを罵倒してやれよ
一般人が取り上げたことに一々喜ぶから舐められるんだ
ヲタが一般人に認められて大歓喜みたいな情けない記事のリンクを喜々として張るなよw
今更魅力に気付くセンスを罵倒してやれよ
一般人が取り上げたことに一々喜ぶから舐められるんだ
859 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 97d0-+VBe) :2021/11/20(土) 15:03:08.09ID:dkOlwo1e0HAPPY
BH5 C型 179,000㎞ 10回目の車検で、右ヘッドライトが
不合格になってしまいました。「灯火の向き 下方越え」で
調整しきれない様です。ぶつけていないし、新車の時から
ノーマルです。今回の車検前にNEW SR SPECIAL(バネは
純正新品)交換、サスペンションのブッシュ交換しました。
なので、車高はほぼ変わっていないとおもいます。
取付はズレていないようなので、調整機構がダメになった
のかなと思いました。
何が原因か推定出来ますか? 教えてください。
左ヘッドライトは合格
品番:84001AE281 SUBARU KOITO 100-20655 20656
右ヘッドライト交換(新品か中古)で対応予定です。
不合格になってしまいました。「灯火の向き 下方越え」で
調整しきれない様です。ぶつけていないし、新車の時から
ノーマルです。今回の車検前にNEW SR SPECIAL(バネは
純正新品)交換、サスペンションのブッシュ交換しました。
なので、車高はほぼ変わっていないとおもいます。
取付はズレていないようなので、調整機構がダメになった
のかなと思いました。
何が原因か推定出来ますか? 教えてください。
左ヘッドライトは合格
品番:84001AE281 SUBARU KOITO 100-20655 20656
右ヘッドライト交換(新品か中古)で対応予定です。
863 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-/0jm) :2021/11/21(日) 13:06:25.10ID:I+TLvLIu0
>>859
ユーザー車検受ける為 整備士の友達がいる工場で光軸調整して貰ったが 調整しきれず予備検査場に持って行ってやって貰った事ある
「やっぱ奴らはプロだな」と整備士の友達が言ってた
ユーザー車検受ける為 整備士の友達がいる工場で光軸調整して貰ったが 調整しきれず予備検査場に持って行ってやって貰った事ある
「やっぱ奴らはプロだな」と整備士の友達が言ってた
860 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 4b88-JvUX) :2021/11/20(土) 22:23:22.96ID:ogliLL+60HAPPY
BHのSエディ乗りなんですが、リア側のサンルーフが少し浮いてしまい
多少雨漏りするようになってしまいました。。
ウェザーストリップ劣化のせいだと思うんですが、交換するにも部品がすでに廃盤。
もっと乗り続けたいんですが、どうしたらいいかわからず困りまくってます・・
多少雨漏りするようになってしまいました。。
ウェザーストリップ劣化のせいだと思うんですが、交換するにも部品がすでに廃盤。
もっと乗り続けたいんですが、どうしたらいいかわからず困りまくってます・・
861 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W a77d-YpRD) :2021/11/20(土) 22:35:57.93ID:JZBy7j2l0HAPPY
>>860
サンルーフ周りのゴムは車内への雨が入るのを減らすために付いています。
ボディとガラスの間を通り抜けた水は雨樋から車両の前後左右のドレンホースを通過して車外に流れます。
ドレンホース詰まったいませんか?
サンルーフ周りのゴムは車内への雨が入るのを減らすために付いています。
ボディとガラスの間を通り抜けた水は雨樋から車両の前後左右のドレンホースを通過して車外に流れます。
ドレンホース詰まったいませんか?
862 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 4b88-JvUX) :2021/11/20(土) 22:58:48.01ID:ogliLL+60HAPPY
>>861
早速のアドバイスありがとうございます。
大雨の時のみの症状なので漏れの量が多すぎて
ドレインできる量を超えているのかなぁと思ってました。
ホースの詰まり確認してみます!
早速のアドバイスありがとうございます。
大雨の時のみの症状なので漏れの量が多すぎて
ドレインできる量を超えているのかなぁと思ってました。
ホースの詰まり確認してみます!
864 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e288-0EZc) :2021/11/21(日) 17:23:38.37ID:X8M4KpwQ0
光軸は車検場そばのテスター屋で見てもらうのが楽ね
思い出したが車検前までにライト磨かないとだ
思い出したが車検前までにライト磨かないとだ
865 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77d-YpRD) :2021/11/21(日) 23:11:46.21ID:R1CqnXHq0
検査ラインのヘッドライトテスターに癖があって、今日は◯レーン落ちる人が多いと、テスター屋が聞いた事があります。
866 859 (ワッチョイ 97d0-+VBe) :2021/11/22(月) 07:29:10.07ID:g7tUcmug0
ありがとうございます。
ヘッドライトが古いと光量が不合格になる、というのは聞いていたので、表面は磨きました。
テスター屋の技で何とかなるかもですね。
別の検査ラインだったら合格する事があるかもしれないんですね。
まずは、テスター屋で診てもらおうという思います。
ヘッドライトが古いと光量が不合格になる、というのは聞いていたので、表面は磨きました。
テスター屋の技で何とかなるかもですね。
別の検査ラインだったら合格する事があるかもしれないんですね。
まずは、テスター屋で診てもらおうという思います。
867 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-yZDV) :2021/11/22(月) 15:07:33.59ID:eeuawnIrd
表面が曇っていないとしたら中のバーナーの光量が落ちているのでは?
868 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 229e-hHQl) :2021/11/22(月) 16:05:36.40ID:z9+Kjy2H0
その人光量不足なんて一言も書いてないぞ
869 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6213-9IQd) :2021/11/22(月) 16:18:29.90ID:jEtcFNEn0
うちのBHも、今年の車検で左のHIDバーナーが悪くなってきて光量が落ちてるって言われたよ。
今回はギリギリ通るくらいだったけど、もうそろそろバーナーの交換時期ですねと言われた。
自分は交換した記憶が無いので、下手すると新車からのバーナーかもしれないけど、そろそろ交換時期ではあると思う。
よく全然切れなかったなぁと思う。
社外品は平気で切れるとか昔は聞いたけど、今はLEDになったけどどうなんだろう。
今回はギリギリ通るくらいだったけど、もうそろそろバーナーの交換時期ですねと言われた。
自分は交換した記憶が無いので、下手すると新車からのバーナーかもしれないけど、そろそろ交換時期ではあると思う。
よく全然切れなかったなぁと思う。
社外品は平気で切れるとか昔は聞いたけど、今はLEDになったけどどうなんだろう。
870 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-SPOM) :2021/11/22(月) 18:19:08.58ID:K66uemLmM
パワーウィンドウが閉まらなくなった。非常に困った
871 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-opHh) :2021/11/23(火) 23:36:02.25ID:49XicAdrM
開かないより閉まらない方が辛いね
872 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d0-7T+U) :2021/11/25(木) 00:55:03.54ID:+yT/Duxu0
内張剥がして直接通電すれば?
873 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77d-YpRD) :2021/11/25(木) 20:59:07.20ID:H+O+xoOs0
通電させながらモーターを叩く
874 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-0g8h) :2021/11/28(日) 09:54:02.33ID:uVfNANxld
マスタードマイカに乗られてる方おりますか
譲ってもいいって方はいらっしゃいますか
譲ってもいいって方はいらっしゃいますか
875 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b1-TK18) :2021/11/28(日) 13:42:03.48ID:bBKXL3dZ0
いい個体を塗った方が早いと思う
876 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-D8AZ) :2021/11/28(日) 18:06:50.19ID:8K3bp1da0
からしとちんぴら紫はどうしてこうなった感
からしはそれなりの理由があったようだが
からしはそれなりの理由があったようだが
877 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977c-ERnd) :2021/11/30(火) 17:12:09.59ID:LDPTF3W50
RSKの4ATですが、マニュアルモードにすると3速が表示されなくなりました…実際は1、2
3、4と変速されているのに表示は1、2
2、4となります。メーターの不具合なのか、それとも他の故障の前触れなのか…
3、4と変速されているのに表示は1、2
2、4となります。メーターの不具合なのか、それとも他の故障の前触れなのか…
878 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-OMGP) :2021/11/30(火) 19:16:30.72ID:l85vbpl40
>>877
ただの3の部分インジケーターのランプ切れ
ただの3の部分インジケーターのランプ切れ
879 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f13-MeBs) :2021/11/30(火) 20:02:49.93ID:7AL3aAqr0
>>877
うちは例のハンダ割れで、SSATを動作させると数字がめちゃくちゃになったよ。
ハンダをやり直したら直ったので、インジゲーターは液晶で、バックライトとしてランプを使ってるので、表示が壊れる事は無いと思う。
インジゲーターは分解の時に液晶割る危険があるくらいで、普段の装着時に壊れることは可能性が低いと思う。
うちは表示が[-]になったり、4速なのに3と出たりとまちまちで、変速はちゃんとしていたので、症状もほぼ同じだとおもう。
「BHレガシィ メーター ハンダ割れ」などで詳しくは調べて、出来そうなら分解してハンダをやり直すだけだよ。
うちは例のハンダ割れで、SSATを動作させると数字がめちゃくちゃになったよ。
ハンダをやり直したら直ったので、インジゲーターは液晶で、バックライトとしてランプを使ってるので、表示が壊れる事は無いと思う。
インジゲーターは分解の時に液晶割る危険があるくらいで、普段の装着時に壊れることは可能性が低いと思う。
うちは表示が[-]になったり、4速なのに3と出たりとまちまちで、変速はちゃんとしていたので、症状もほぼ同じだとおもう。
「BHレガシィ メーター ハンダ割れ」などで詳しくは調べて、出来そうなら分解してハンダをやり直すだけだよ。
880 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-o+6Z) :2021/12/02(木) 21:56:06.12ID:HSrxGvr70
中古車探しの外人来て
BE5B13万キロが20万
BH5D30万キロが5万
て言われたんだけど処分時かねぇ
BE5B13万キロが20万
BH5D30万キロが5万
て言われたんだけど処分時かねぇ
881 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba9e-2Rlm) :2021/12/03(金) 09:17:50.99ID:yKrZ8SGY0
その情報で何がどう処分時なのか全く分からん勝手に売ってろ
882 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-Qr/e) :2021/12/03(金) 12:47:55.61ID:TLGnFJlHp
そらそうだな
値段も付かんだろうしまた乗るかなとナンバー切って庭先に5年
ガソリン価格の高騰、部品の供給不安、修理する気力
なんて考えたら値段が付くなら引き取ってもらった方がいいのかなって
値段も付かんだろうしまた乗るかなとナンバー切って庭先に5年
ガソリン価格の高騰、部品の供給不安、修理する気力
なんて考えたら値段が付くなら引き取ってもらった方がいいのかなって
883 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-/Qp5) :2021/12/03(金) 15:48:01.09ID:TJuIkGh1M
それはもうこの先乗る事無いだろ
888 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-Qr/e) :2021/12/04(土) 08:19:06.85ID:93xX4zr9p
>>883
やっぱ現実的に考えるともう乗らないよねぇ…
>>884
クラッチ交換自分でやるせいかミッションの調子が悪いなら中古買ってのせかえればいいじゃんと思ってしまう
やっぱ現実的に考えるともう乗らないよねぇ…
>>884
クラッチ交換自分でやるせいかミッションの調子が悪いなら中古買ってのせかえればいいじゃんと思ってしまう
884 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-E8ga) :2021/12/03(金) 17:19:38.01ID:DKadCP52d
売るとそんなに高いの?うちのはD型RSKだけどATだから売れないかなぁ。センターデフがゴリゴリし出したのとメーター表示がたまにおかしくなって来たりで心が折れつつあるので…お金にしたいというよりも、今まで大事にしてきたから誰かに可愛がってもらえないかなって思ってます。
885 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-zqux) :2021/12/03(金) 18:03:23.51ID:x916RUcmd
一番愛着ある自分が維持できないんだからまあ無理でしょw
886 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9638-QOyb) :2021/12/04(土) 00:00:26.83ID:NgtDTiBl0
ガソリン高いよな。
このクルマ買った時はたしかハイオク110円くらいだったわ。
リッター一桁のクルマ乗ってるの
、いつのまにか周りに誰も居無くなってたわ。
このクルマ買った時はたしかハイオク110円くらいだったわ。
リッター一桁のクルマ乗ってるの
、いつのまにか周りに誰も居無くなってたわ。
887 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-GQft) :2021/12/04(土) 06:29:01.57ID:BNkZbKqdd
自分は中古で手に入れて最近ますます好きになって年間2万km運転するくらい楽しいです。
相応にお金出すので距離で劣化したら直したいので部品供給して欲しいです。
車好き社長のTOYOTAが羨ましい。
ロワーアーム交換、スロットルボディ交換、デフ交換などリフレッシュしたいな。
相応にお金出すので距離で劣化したら直したいので部品供給して欲しいです。
車好き社長のTOYOTAが羨ましい。
ロワーアーム交換、スロットルボディ交換、デフ交換などリフレッシュしたいな。
889 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-Qr/e) :2021/12/05(日) 13:03:09.20ID:Ovzd8Cilp
売ることにしたらエンジン掛かんなくなった…
890 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-g1EC) :2021/12/05(日) 15:45:37.54ID:f8bXyg0WM
嫌がってんな
891 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-aLR3) :2021/12/05(日) 22:58:58.85ID:F4UNgoOq0
>>569 のBG乗りだけど、結局ストラットの組み付けは車検と一緒の整備になって
しまい、今日Dラーに預けてきました。
今回は、4年くらい前に新品を確保したまま死蔵していた、STIのトレーリングアームと
フルピローのラテラルリンクも同時に組み付け。 最低でもあと10年は維持したい。
しまい、今日Dラーに預けてきました。
今回は、4年くらい前に新品を確保したまま死蔵していた、STIのトレーリングアームと
フルピローのラテラルリンクも同時に組み付け。 最低でもあと10年は維持したい。
895 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2d-yjVA) :2021/12/12(日) 00:24:34.48ID:IFfEJv5N0
>>891
既にBE5を手放しインプレッサに乗っているが、たまに夢でみるのは、BGを再び中古で手に入れてしまい、やっぱこれだよなと思って、今乗っている年式が新しいのを手放すか悩むってところで目を覚ますのはある。
くだらん話でスマン。でも、それだけBGならではの良さがあった。
既にBE5を手放しインプレッサに乗っているが、たまに夢でみるのは、BGを再び中古で手に入れてしまい、やっぱこれだよなと思って、今乗っている年式が新しいのを手放すか悩むってところで目を覚ますのはある。
くだらん話でスマン。でも、それだけBGならではの良さがあった。
892 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 229d-LPfP) :2021/12/06(月) 00:44:32.04ID:6R6P6W9R0
走行距離によるね
893 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-Qr/e) :2021/12/06(月) 12:40:24.54ID:xnXdty6A0
ギリギリでエンジン直った、でも確認なかった
最終は2台で24万になったわ
最終は2台で24万になったわ
894 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-Qr/e) :2021/12/09(木) 18:58:42.15ID:Rm3ew05y0
出荷されてった…さよならレガシィ
リアメンバーって欲しい人とかいたりする?
リアメンバーって欲しい人とかいたりする?
896 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-s2C6) :2021/12/12(日) 08:07:46.13ID:sGnMPvLVM
D型乗りだがオートマが1年位前からパワーモードに入らなくなっていたのだが今日見たらなぜか治っていたチェックしたけどちゃんと動作していた。
何かイタフラじみてきたかも
何かイタフラじみてきたかも
897 名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 677b-uIMf) :2021/12/12(日) 12:51:28.39ID:8Y8eXq/f01212
パワーモードってもう数年入れた事ないわ
898 名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 67b1-/4f8) :2021/12/12(日) 13:49:53.18ID:gcCmYyDv01212
自分は普段からパワーモードで走ってる
やや引っ張る感じが走りやすい
normalだと少し踏み込んだだけでキックダウンして急加速する感じがなんかギクシャク感じるもので
やや引っ張る感じが走りやすい
normalだと少し踏み込んだだけでキックダウンして急加速する感じがなんかギクシャク感じるもので
899 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e8-h8se) :2021/12/17(金) 09:21:37.33ID:QK3rSZiC0
>>118
すでに〇万台を受注しており~とか書かないあたり、売れてないな…
欧州では不振続きの日産、もはやジュークもその流れには抗えんようだ
このまま欧州の不人気車として終わるか
すでに〇万台を受注しており~とか書かないあたり、売れてないな…
欧州では不振続きの日産、もはやジュークもその流れには抗えんようだ
このまま欧州の不人気車として終わるか
900 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-izju) :2021/12/18(土) 12:21:46.52ID:xbpqu+mE0
どこの誤爆だ