https://youtu.be/4OaOIclmf1I
フォレスターじゃないんだ! いま北米で一番売れてるスバル車 ... - Yahoo!ニュース フォレスターじゃないんだ! いま北米で一番売れてるスバル車 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
スバル 3代目 フォレスター SHのオーナーの感想やレストア・メンテナンス等の情報をまとめました。
実際に車を所有してる人の意見は貴重です。アナタの問題解決に是非参考にしてください。
そのPART6です。
中古車の相場の推移は、25万円~389万円。
旧車の魅力 その6
個性的な人にはうってつけ。
人と違うものが好きな人には、旧車で自分を表現する事ができます。
実際に車を所有してる人の意見は貴重です。アナタの問題解決に是非参考にしてください。
そのPART6です。
中古車の相場の推移は、25万円~389万円。
旧車の魅力 その6
個性的な人にはうってつけ。
人と違うものが好きな人には、旧車で自分を表現する事ができます。
501 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 14:35:50 ID:v8xbbrwwO
502 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 15:03:09 ID:mgyYGuqe0
>>499
どんナンカンだったかな?
どんナンカンだったかな?
504 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 15:36:54 ID:mgyYGuqe0
>>502
先シーズンからだけどいい感じ。
夏用タイヤとの差がないナチュラルショルダーも好み。
持ちは悪いかもしれないがそれでも安い。
先シーズンからだけどいい感じ。
夏用タイヤとの差がないナチュラルショルダーも好み。
持ちは悪いかもしれないがそれでも安い。
503 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 15:28:26 ID:+PgDSfuY0
難関安いね。
アイスナビって結構安いけど、どうなんだろう
アイスナビって結構安いけど、どうなんだろう
505 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 16:08:46 ID:HnHMC6P+0
実はレクサスのSUVであるRXに4気筒 2,7?のRX270が追加されたとの情報を最近知ったのだが、既に2ヶ月も前に発表されていた。 それにしても、盛り上がっていないなぁ。
オマエが知らないだけで、世間では大いなる話題になっているのだ・・・・・という事もなさそうだし。
それで価格はというと
RX270 415万円、 RX270 versionL 473万円、 RX270 versionS 427万円
となっていた。またRX270は全て2WDで4WDの設定は無い。これがRX350より幾ら安いかというと、ほぼ45万円。
なんだよ、ショボいエンジンに代えても45万円しか安くならないのかよ。何て言いたい、あ・な・た。堪えて、堪えて。
ハリアー時代だったら、4気筒モデルなら200万円前半で買えたのに、ねぇ。と、思って当時の正確な価格を知りたいと、YAHOOカタログで調べてみたら、何と「現行」になっているじゃあないか。
あれっ、ハリアーって、未だ売ってたのか?そこで、慌ててトヨタのHPで調べてみたら、あった、あった。ちゃあんと旧型モデルを継続販売しているではないか。そして、価格は
240G 266.7万円、 240G プレミアムパッケージ 300.3万円
240G Lパッケージ 280.35万円
他に4WDモデルも用意されている。
旧型の継続販売だし、排気量も0.3?小さいとは言え、RX270との価格差は何と150万円!
オマエが知らないだけで、世間では大いなる話題になっているのだ・・・・・という事もなさそうだし。
それで価格はというと
RX270 415万円、 RX270 versionL 473万円、 RX270 versionS 427万円
となっていた。またRX270は全て2WDで4WDの設定は無い。これがRX350より幾ら安いかというと、ほぼ45万円。
なんだよ、ショボいエンジンに代えても45万円しか安くならないのかよ。何て言いたい、あ・な・た。堪えて、堪えて。
ハリアー時代だったら、4気筒モデルなら200万円前半で買えたのに、ねぇ。と、思って当時の正確な価格を知りたいと、YAHOOカタログで調べてみたら、何と「現行」になっているじゃあないか。
あれっ、ハリアーって、未だ売ってたのか?そこで、慌ててトヨタのHPで調べてみたら、あった、あった。ちゃあんと旧型モデルを継続販売しているではないか。そして、価格は
240G 266.7万円、 240G プレミアムパッケージ 300.3万円
240G Lパッケージ 280.35万円
他に4WDモデルも用意されている。
旧型の継続販売だし、排気量も0.3?小さいとは言え、RX270との価格差は何と150万円!
506 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 16:19:04 ID:t2dR9tKbO
>>505
レクサス?
あぁ、地方の田舎者が買うクルマかwww
レクサス?
あぁ、地方の田舎者が買うクルマかwww
507 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 16:24:57 ID:6paWGsWf0
>>505
>なんだよ、ショボいエンジンに代えても45万円しか安くならないのかよ。何て言いたい、あ・な・た。堪えて、堪えて。
なんだこれ…コピペでないとしたら、こいつキモすぎる。話し相手いないのか?
>なんだよ、ショボいエンジンに代えても45万円しか安くならないのかよ。何て言いたい、あ・な・た。堪えて、堪えて。
なんだこれ…コピペでないとしたら、こいつキモすぎる。話し相手いないのか?
508 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 16:59:59 ID:Bj2l4By80
文体から察するに上のミッションおじさんか
509 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 18:58:14 ID:WMO6TIu00
>>484
熟成された4AT…ってチーズかよ。
熟成された4AT…ってチーズかよ。
534 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 07:31:20 ID:jJEWzo2XO
>>509
> >>484
> 熟成された4AT…ってチーズかよ。
味音痴のCVT厨にゃ、洗練されたシステムとしての
E-4ATの優位性が解らんようだなw
多段化もCVTも、機械的要求と何の関係もない
マーケティング上の要求で造られてるだけ。
設計や整備の専門家は、そんなことみーんな解ってる。
つまり、CVTなんぞにこだわるヤシは
シロート丸出しだということだ。
> >>484
> 熟成された4AT…ってチーズかよ。
味音痴のCVT厨にゃ、洗練されたシステムとしての
E-4ATの優位性が解らんようだなw
多段化もCVTも、機械的要求と何の関係もない
マーケティング上の要求で造られてるだけ。
設計や整備の専門家は、そんなことみーんな解ってる。
つまり、CVTなんぞにこだわるヤシは
シロート丸出しだということだ。
551 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:56:31 ID:SFDbCMJYO
>>534
機械的要求って何なのか具体的に言ってみてくれ。
スバルの4ATの優位性って、それなりに安価で頑丈、高機能なことだが、所詮4ATだぞ。たった4速。
機械的要求というよりはメーカーの要求に近い気がするが。
>>535
でも大袈裟な表現ではなくて事実なんだw
まぁ大衆とか、常識からちょっと外れた奴だからホンダ車に乗るんだろうな。
ちょっとヤンチャで変人。まさにホンダが求める人材像と一緒w
機械的要求って何なのか具体的に言ってみてくれ。
スバルの4ATの優位性って、それなりに安価で頑丈、高機能なことだが、所詮4ATだぞ。たった4速。
機械的要求というよりはメーカーの要求に近い気がするが。
>>535
でも大袈裟な表現ではなくて事実なんだw
まぁ大衆とか、常識からちょっと外れた奴だからホンダ車に乗るんだろうな。
ちょっとヤンチャで変人。まさにホンダが求める人材像と一緒w
510 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 18:59:41 ID:YcmkXjH4O
レクサスとは言え、ヨタ車なんかお呼びじゃねーよ
511 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 19:00:45 ID:n9oiofyY0
RX450hは銀座とかでもモーター音響かせながら走ってるのよく見るよ。
ところで450hって四駆なのにモーターにオフロードの対応は特にしてないので
あまりオフロードは走らないほうがいいらしい。
乗ればエンジンが自分の意思とは関係ないときに動きだすし、微妙な乗り物という印象でしたな。
(静かといえどもエンジンが動き出すのは分かる。)
ところで450hって四駆なのにモーターにオフロードの対応は特にしてないので
あまりオフロードは走らないほうがいいらしい。
乗ればエンジンが自分の意思とは関係ないときに動きだすし、微妙な乗り物という印象でしたな。
(静かといえどもエンジンが動き出すのは分かる。)
512 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:14:29 ID:3hrW0DrB0
性能は置いといて
形・デザインはフォレスターの方がしびれるものが
あると思いますw
レクサスよりはw
形・デザインはフォレスターの方がしびれるものが
あると思いますw
レクサスよりはw
513 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:22:50 ID:o0YnVGhg0
レクサスもトヨタもこのスレに限らずスバル乗りはあまり興味無いんじゃなかろうか?
レクサスは高額車、トヨタは良くも悪くも普通な車なイメージだし。
レクサスは高額車、トヨタは良くも悪くも普通な車なイメージだし。
514 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:30:08 ID:3hrW0DrB0
トヨタは昔からデザインが突き抜けてない
どこか歯にカスが詰まったようなデザインの車が多いよねw
それならホンダ・日産の方が魅力的だよねw
どこか歯にカスが詰まったようなデザインの車が多いよねw
それならホンダ・日産の方が魅力的だよねw
515 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:30:17 ID:em2MKvE10
まあSHも十分トヨタくせぇけど
516 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:39:57 ID:kYJL7ykI0
うーん、オレは国産ならスバル、ホンダかな。トヨタは勿論、日産はあの*でかいエンブレムが生理的にダメだな。
まだ三菱やマツダの方がマシ。
まだ三菱やマツダの方がマシ。
517 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:54:32 ID:+6R/vJVb0
乗り心地ってどうなん?
おじさんなんで柔らかいのがいいんだけ
前の型のレガシィのNA乗ってるけどそれでも堅いんだ
友達のステージアは圧迫感あるけど乗り心地はいい
おじさんなんで柔らかいのがいいんだけ
前の型のレガシィのNA乗ってるけどそれでも堅いんだ
友達のステージアは圧迫感あるけど乗り心地はいい
519 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 23:13:19 ID:jJ/0SHEV0
>>517
BPより乗り心地いいよ。
BPより乗り心地いいよ。
522 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:24:39 ID:SFDbCMJYO
>>519
どう良いんだよw
フニャ足が嫌いで硬めが良いと思う人もいれば、
クラ*ンフォートや昔のクラウンみたいなフニャ足が良いと思う人もいるわけで。
>>520
偏見ひでぇな。
とか思ったが、周りのホンダ乗りは確かにまともな人いない。
40代後半になっても結婚出来ない女。
スピード狂で峠で車体浮かしたり滑らせたり常に急ブレーキだったり1年に2度も自損事故する奴。(しかもフィット)
仕事がまともに出来ず、すぐさぼる奴。
エゴイストでチャラく、ナンバー傾けていたりポジションを青にしてる*。昨年は無免許に車貸して事故って廃車にしていた。
まともな奴皆無。
どう良いんだよw
フニャ足が嫌いで硬めが良いと思う人もいれば、
クラ*ンフォートや昔のクラウンみたいなフニャ足が良いと思う人もいるわけで。
>>520
偏見ひでぇな。
とか思ったが、周りのホンダ乗りは確かにまともな人いない。
40代後半になっても結婚出来ない女。
スピード狂で峠で車体浮かしたり滑らせたり常に急ブレーキだったり1年に2度も自損事故する奴。(しかもフィット)
仕事がまともに出来ず、すぐさぼる奴。
エゴイストでチャラく、ナンバー傾けていたりポジションを青にしてる*。昨年は無免許に車貸して事故って廃車にしていた。
まともな奴皆無。
535 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 08:00:03 ID:0+dCwR/Z0
>>522
おまえのしりあいすごいなw
おまえのしりあいすごいなw
518 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/29(金) 22:59:34 ID:hAKN8gUo0
SHフォレ用にタイヤチェーンを買いたいけどクリアランス大丈夫?
520 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:00:45 ID:+PgDSfuY0
国産ならホンダだけは絶対にないは。
乗ってる奴でまともな人見たことない
乗ってる奴でまともな人見たことない
524 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:31:15 ID:HOcLbngg0
>>520
それ言っちゃうとスバルは…w
それ言っちゃうとスバルは…w
521 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:14:31 ID:cQGii4bS0
三菱+スバル÷2が個人的に興味出そうな組み合わせ。
>>517
長距離でもあまり疲れませんよ、XT B型 AT *レザー、30代前半ですが。
>>517
長距離でもあまり疲れませんよ、XT B型 AT *レザー、30代前半ですが。
526 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:44:54 ID:yo92J/ubO
>>521
そうだね。自分もXTだけど、福井から秋田まで無休憩で走っても全然疲れなかったよ。
自分がへたより、ガス欠の方が先でした~
そうだね。自分もXTだけど、福井から秋田まで無休憩で走っても全然疲れなかったよ。
自分がへたより、ガス欠の方が先でした~
528 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 01:07:30 ID:cQGii4bS0
>>526
ガス欠といえば長距離走ると思いのほか良く走る(燃費)気がする。
良い意味での誤算でした。
ガス欠といえば長距離走ると思いのほか良く走る(燃費)気がする。
良い意味での誤算でした。
529 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 01:22:48 ID:0+dCwR/Z0
>>526
シートつかれない?
長距離はしるなら、もうすこしだけ硬めがうれしい。
シートつかれない?
長距離はしるなら、もうすこしだけ硬めがうれしい。
523 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:25:30 ID:70JrcQ4yO
新エンジン(NA)は0~100KM加速で到達までのタイム 0.2秒 短縮されたらしいです。
525 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:39:43 ID:bZvEu8zjO
良かった!新しいフォレスター待っていて。今までのフォレスターとは、まったくの別物だな。
527 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 00:47:06 ID:yo92J/ubO
訂正
×自分がへたより
〇自分がへたるより
×自分がへたより
〇自分がへたるより
531 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 03:19:02 ID:lz3AwdVO0
>>474
BRレガGTやインプ2.0系STIのターボエンジンと
ALineとSEdition系の2.5ターボは別物
だから安い(低コスト)
ツインスクロールじゃないし
未だに不等長だ*
効率が悪いから当然燃費も悪い
ドロドロ好きには良いかもしれないが…
BRレガGTやインプ2.0系STIのターボエンジンと
ALineとSEdition系の2.5ターボは別物
だから安い(低コスト)
ツインスクロールじゃないし
未だに不等長だ*
効率が悪いから当然燃費も悪い
ドロドロ好きには良いかもしれないが…
533 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 07:22:28 ID:yapVNk3p0
>>531
XTは燃費いいのに2.5になっただけでえらく燃費が悪くなりすぎな気がするが。
XTは燃費いいのに2.5になっただけでえらく燃費が悪くなりすぎな気がするが。
557 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:21:22 ID:lz3AwdVO0
>>533
ターボ系(タービン)が全然違うし
圧縮比もXTより低い
そして車重が重く排気量も500cc増えた
低燃費思考で設計されたXTと
安くてパワフルなALineの差かな?
(この2.5ターボは元々北米向けのエンジンだし…)
ターボ系(タービン)が全然違うし
圧縮比もXTより低い
そして車重が重く排気量も500cc増えた
低燃費思考で設計されたXTと
安くてパワフルなALineの差かな?
(この2.5ターボは元々北米向けのエンジンだし…)
582 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:40:12 ID:PqPPJwy80
>>531
昔ながらのスバリストには目玉商品だな。
レガシィのクレイドル付きサブフレームは、そのうち前車共通になるだろうよ。
そうなればFMCでフォレもインプもエクシもすべて等長等爆ヘッダーになるだろう*。
ドロドロ味が欲しいなら、今のうちに買うという考え方も出来るよな。
世の中にはHarley-Davidson Shovel Headの三拍子が欲しいという人も居る訳だし。
スバルボクサーにもそういう懐古趣向はアリじゃないのかな?
まあ、両者とも低性能を導くモノには違いないけど(笑)
昔ながらのスバリストには目玉商品だな。
レガシィのクレイドル付きサブフレームは、そのうち前車共通になるだろうよ。
そうなればFMCでフォレもインプもエクシもすべて等長等爆ヘッダーになるだろう*。
ドロドロ味が欲しいなら、今のうちに買うという考え方も出来るよな。
世の中にはHarley-Davidson Shovel Headの三拍子が欲しいという人も居る訳だし。
スバルボクサーにもそういう懐古趣向はアリじゃないのかな?
まあ、両者とも低性能を導くモノには違いないけど(笑)
532 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 05:14:13 ID:Ew5ZoeSC0
ところで、新しいバンパースカート(ユーロ)はどう?
個人的にはかっこいいと思う。
個人的にはかっこいいと思う。
536 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 08:13:32 ID:GAqDkWpr0
ブレーキ踏んでスタータボタンが緑色に光っているのに押してもエンジンが
かからない事ってあるんですか?
3~4回そんなことがあったんだが…。
かからない事ってあるんですか?
3~4回そんなことがあったんだが…。
537 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 09:26:32 ID:qyhA5wAg0
スバルの足ってNAのスポーツグレードでなくても基本的にかためようなきがする。
フォレスターのNAに代車で乗ったけどタイヤが大きいからか結構いい感じだったな。
4ATはマーケティングで支持されてるとは思わないわ。実際、運転手のほとんどが専門家ではないし見かけや雰囲気も気にしてるわけ。
4ATしかないから妥協してる。CVTや5ATがあって値段が変わらなきゃそっちに流れるさ。
車なんてそんなもんでしょ。専門家のために作ってるわけじゃないし。
無意味な装備や性能も優越感になったりもする。
フォレスターのNAに代車で乗ったけどタイヤが大きいからか結構いい感じだったな。
4ATはマーケティングで支持されてるとは思わないわ。実際、運転手のほとんどが専門家ではないし見かけや雰囲気も気にしてるわけ。
4ATしかないから妥協してる。CVTや5ATがあって値段が変わらなきゃそっちに流れるさ。
車なんてそんなもんでしょ。専門家のために作ってるわけじゃないし。
無意味な装備や性能も優越感になったりもする。
538 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 10:34:57 ID:RdBlCrWy0
CVTのほうが良いに決まってるけど
それなりに良いものが作れないなら
4ATでも仕方ないという問題だよねw
それなりに良いものが作れないなら
4ATでも仕方ないという問題だよねw
539 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 10:49:45 ID:qlgZZ30O0
もうすでに、売り上げランキング圏外だ。
540 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 10:56:02 ID:w6fCLs+20
内容と性能考えたら月1500台は売れていいと想うんだけどな。
今後も3桁台連発するんだろうな。
エクストレイルからせめて300台くらい客奪えたらな。
今後も3桁台連発するんだろうな。
エクストレイルからせめて300台くらい客奪えたらな。
587 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:21:02 ID:cQGii4bS0
>>540
それくらいでいいよ。頻繁に見かけない、が買った理由の1つの自分としては。
究極かは知らんけど良く出来た4ATだと思うよ、XTだからってのもあるかもしれないけど。
嫌ならMT買うか買わなきゃいいだけで。
それくらいでいいよ。頻繁に見かけない、が買った理由の1つの自分としては。
究極かは知らんけど良く出来た4ATだと思うよ、XTだからってのもあるかもしれないけど。
嫌ならMT買うか買わなきゃいいだけで。
541 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 10:56:11 ID:LwNN7x8M0
なんで売れないんだろう
良い車なのに
良い車なのに
542 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:03:46 ID:RdBlCrWy0
もう
売れてる車には乗りたくありません
フィット売ってフォレスター購入健闘中なのだがw
売れてる車には乗りたくありません
フィット売ってフォレスター購入健闘中なのだがw
543 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:05:43 ID:qyhA5wAg0
フィットも悪くないでしょ
544 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:09:52 ID:RdBlCrWy0
フィットの唯一の欠点は
売れ過ぎだと言うこと・・
それしかないわなw
みんなのってるから所有してる
喜びが全くありませんw
売れ過ぎだと言うこと・・
それしかないわなw
みんなのってるから所有してる
喜びが全くありませんw
545 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:13:17 ID:qlgZZ30O0
ニーズを掴めない。ニーズに答えられないから、売れない
現状に満足できる人、価格でガマン出来る人だけが買う。
それが少数だから売れない。とてもシンプル。
現状に満足できる人、価格でガマン出来る人だけが買う。
それが少数だから売れない。とてもシンプル。
546 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:19:23 ID:nuMZv97o0
フォレスターで所有する喜びってのもアレだけどなw
正直、そういう意味では、フィットとあまりかわらんでしょう
正直、そういう意味では、フィットとあまりかわらんでしょう
548 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:36:58 ID:qslN8Y2v0
>>546
>フォレスターで所有する喜びってのもアレだけどなw
>正直、そういう意味では、フィットとあまりかわらんでしょう
「所有する喜び」の解釈が違うんじゃないの。
値段や車格じゃなくて、登録台数というか、見かける数の事をいってると思う。
同じのを持ってる人が多すぎて、持ってること自体には喜びがないってことでしょ。
フィットとフォレスターの登録台数は結構違うと思うよ。
>フォレスターで所有する喜びってのもアレだけどなw
>正直、そういう意味では、フィットとあまりかわらんでしょう
「所有する喜び」の解釈が違うんじゃないの。
値段や車格じゃなくて、登録台数というか、見かける数の事をいってると思う。
同じのを持ってる人が多すぎて、持ってること自体には喜びがないってことでしょ。
フィットとフォレスターの登録台数は結構違うと思うよ。
547 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:29:01 ID:RdBlCrWy0
フィットのHVも検討したけど
値段も高くなり
それなりの装備を付けると軽く200万円を超えて
値段的にフォレスターとあまり変わりなくなって
しまうわけでw
それなら
小さい車をわざわざ買う必要もないかとw
値段も高くなり
それなりの装備を付けると軽く200万円を超えて
値段的にフォレスターとあまり変わりなくなって
しまうわけでw
それなら
小さい車をわざわざ買う必要もないかとw
549 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:42:31 ID:7Fq0WMGF0
いまどき2Lで4ATってアホか!
こんなゴミ、クルマを知らない奴しか買わんわwww
スバルっておそろしく技術がない会社だな。
早晩倒産するだろう。
こんなゴミ、クルマを知らない奴しか買わんわwww
スバルっておそろしく技術がない会社だな。
早晩倒産するだろう。
554 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:04:26 ID:yo92J/ubO
>>549
嫌なら5MTに乗ればいい。
AT限定君はほざいてろ(笑)
嫌なら5MTに乗ればいい。
AT限定君はほざいてろ(笑)
558 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:23:06 ID:SFDbCMJYO
>>554
549ではないが、お前みたいな典型的にアレな奴がいるからスバヲタとか言って罵られるんだと思うよ。
549ではないが、お前みたいな典型的にアレな奴がいるからスバヲタとか言って罵られるんだと思うよ。
550 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:47:15 ID:2UjQRgYn0
「スバル」だから売れないのでは?
552 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 11:58:28 ID:qyhA5wAg0
技術や性能を感じられない人でも高い技術や性能の車を持つとうれしいものだ。
スバルも余裕があれば4ATはインプの1.5だけにすればいいのにね
スバルも余裕があれば4ATはインプの1.5だけにすればいいのにね
556 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:18:40 ID:BdPfPSZB0
>>552
>スバルも余裕があれば4ATはインプの1.5だけにすればいいのにね
それがね、1.5用の小さいCVTも開発しているのよ。
>スバルも余裕があれば4ATはインプの1.5だけにすればいいのにね
それがね、1.5用の小さいCVTも開発しているのよ。
559 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:30:52 ID:qyhA5wAg0
>>556
シャーシの関係でのらないだけ?
シャーシの関係でのらないだけ?
553 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:03:14 ID:Axp18p6y0
今回は冬に向けて需要が高まるであろう国産SUVにフォーカス。
本格クロカン系からシティ派クロスオーバーまで、その実燃費に迫る。
ボディが大きく重く「燃費が悪いイメージ」がつきまとうSUVだが、
今年発売された日産『ジューク』や三菱『RVR』など、環境性能を謳う小型SUVも登場している。
はたしてその実態は? 10位までのランキングは以下の通り。
1位:日産 ジューク(2010年)…11.5km/リットル
2位:スズキ SX4(2006年)…10.9km/リットル
3位:スバル フォレスター(2007年)…10.9km/リットル
4位:トヨタ ラッシュ(2006年)…10.8km/リットル
5位:トヨタ RAV4(2000年)…10.6km/リットル
6位:三菱 RVR(2010年)…10.6km/リットル
7位:日産 デュアリス(2007年)…10.1km/リットル
8位:日産 エクストレイル(2000年)…9.9km/リットル
9位:トヨタ ヴァンガード(2007年)…9.8km/リットル
10位:ホンダ クロスロード(2007年)…9.8km/リットル
日産ジュークがトップとなった。1170kg(2WD)と他車と比べ軽量、コンパクトであることが
有利に働いたようだ。いっぽうで19(ジューク)km/リットルを謳うカタログ燃費に対し
達成率は60%だった。新ターボエンジンの搭載も予定されており、その走りと燃費に注目だ。
もっとも燃費達成率が高かったのはスバル『フォレスター』とトヨタ『ヴァンガード』で、
ともに78%だった。
e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。
カーライフナビURL
ttp://carlifenavi.com/
FBエンジン搭載で、どこまでランキング上げてくるのか楽しみだなwww
本格クロカン系からシティ派クロスオーバーまで、その実燃費に迫る。
ボディが大きく重く「燃費が悪いイメージ」がつきまとうSUVだが、
今年発売された日産『ジューク』や三菱『RVR』など、環境性能を謳う小型SUVも登場している。
はたしてその実態は? 10位までのランキングは以下の通り。
1位:日産 ジューク(2010年)…11.5km/リットル
2位:スズキ SX4(2006年)…10.9km/リットル
3位:スバル フォレスター(2007年)…10.9km/リットル
4位:トヨタ ラッシュ(2006年)…10.8km/リットル
5位:トヨタ RAV4(2000年)…10.6km/リットル
6位:三菱 RVR(2010年)…10.6km/リットル
7位:日産 デュアリス(2007年)…10.1km/リットル
8位:日産 エクストレイル(2000年)…9.9km/リットル
9位:トヨタ ヴァンガード(2007年)…9.8km/リットル
10位:ホンダ クロスロード(2007年)…9.8km/リットル
日産ジュークがトップとなった。1170kg(2WD)と他車と比べ軽量、コンパクトであることが
有利に働いたようだ。いっぽうで19(ジューク)km/リットルを謳うカタログ燃費に対し
達成率は60%だった。新ターボエンジンの搭載も予定されており、その走りと燃費に注目だ。
もっとも燃費達成率が高かったのはスバル『フォレスター』とトヨタ『ヴァンガード』で、
ともに78%だった。
e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。
カーライフナビURL
ttp://carlifenavi.com/
FBエンジン搭載で、どこまでランキング上げてくるのか楽しみだなwww
555 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 12:14:40 ID:gU2GKXW0O
560 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:00:37 ID:gu5xWm+L0
4ATのくせに高すぎる。
561 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:17:07 ID:7nuaa87X0
素人質問で申し訳ないのだが
5ATやCVTに変更になると、価格は上がるんですかね?
デメリットを素人に分かりやすくお願いします
5ATやCVTに変更になると、価格は上がるんですかね?
デメリットを素人に分かりやすくお願いします
562 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:17:44 ID:lmPd3P+EO
新型エンジンは2500もそのうち作りの?
563 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:30:58 ID:RBvTbw1A0
Ⅹみたいに廉価盤のターボモデル出して欲しい。
564 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:31:26 ID:Su3xHdj2O
みんな5ATにしろだとかいってるけどスバルの5AT乗ったことあるの?
俺はBP前期GTの5AT乗った限りだと現行フォレスターの4ATの方が全然いいよ
スバル初の5ATってのもあったんだろうけどイマイチだった
シフトショックはけっこうあったし、登りでアクセル大して踏んでないのに
いきなりキックダウンしたりとか制御がクソだった
CVTは知らね
俺はBP前期GTの5AT乗った限りだと現行フォレスターの4ATの方が全然いいよ
スバル初の5ATってのもあったんだろうけどイマイチだった
シフトショックはけっこうあったし、登りでアクセル大して踏んでないのに
いきなりキックダウンしたりとか制御がクソだった
CVTは知らね
565 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:39:20 ID:qlgZZ30O0
6AT 6MT CVT が標準になっている現状で、
5ATで価格アップの理由にはならないでしょう。
逆に5ATなんて、古いシステムを使っている分、安くします。くらいの感じかと。
少なくとも、標準で1.5tを超えるXTに4ATを載せる理由は、
ユーザーサイドへの向いたものではない。
事実、エンジンブレーキ効かないわけだし。
5ATで価格アップの理由にはならないでしょう。
逆に5ATなんて、古いシステムを使っている分、安くします。くらいの感じかと。
少なくとも、標準で1.5tを超えるXTに4ATを載せる理由は、
ユーザーサイドへの向いたものではない。
事実、エンジンブレーキ効かないわけだし。
568 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:51:21 ID:7nuaa87X0
>>565
レスサンキュ
それが分かっているメーカーは悪意なのか
レスサンキュ
それが分かっているメーカーは悪意なのか
576 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:39:59 ID:qslN8Y2v0
>>565
ロジックが全然おかしい。
5ATは価格アップの理由になるだろ、どう考えても。
現状が4ATで売ってるものを5ATにしたら現状よりは価格アップするのが自然。
世間の標準がどうこうは別の話だろ。
ロジックが全然おかしい。
5ATは価格アップの理由になるだろ、どう考えても。
現状が4ATで売ってるものを5ATにしたら現状よりは価格アップするのが自然。
世間の標準がどうこうは別の話だろ。
566 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:45:14 ID:lmPd3P+EO
CVTや5ATにするとかなり重くなるの?
567 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:48:41 ID:1bRqaolo0
569 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 13:51:59 ID:QhDP3ZsQ0
よく4ATが嫌な理由にエンジンブレーキが・・・って人いるよね。
2と3の間に1速ほしいとか。
こーゆう人ってブレーキを併用するって考えはないの?
峠の下りみたいなとこでエンブレき*ときってブレーキ併用しながらだと思うんだけど。
ノーブレーキでエンブレだけで下るのか?
雪道の下りとかなんてフォレスター4ATの2速くらい効いてくれないと困るし。
だからって4ATの方がいいとは思わないけどねw
ただ俺は4ATと5ATでエンブレが・・・ってのはあんまり気にならない。
2と3の間に1速ほしいとか。
こーゆう人ってブレーキを併用するって考えはないの?
峠の下りみたいなとこでエンブレき*ときってブレーキ併用しながらだと思うんだけど。
ノーブレーキでエンブレだけで下るのか?
雪道の下りとかなんてフォレスター4ATの2速くらい効いてくれないと困るし。
だからって4ATの方がいいとは思わないけどねw
ただ俺は4ATと5ATでエンブレが・・・ってのはあんまり気にならない。
570 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 14:03:13 ID:onl+UVytO
5ATにすると1.5トン越えちゃうからかな?
減税もそのうちなくなるし
それにトランスミッションは自社開発だから割高なので価格の上乗せは必然だろうし
減税もそのうちなくなるし
それにトランスミッションは自社開発だから割高なので価格の上乗せは必然だろうし
571 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 14:05:47 ID:qyhA5wAg0
エンジンブレーキは関係ないと思う
1km以上続くような長い直線の下り坂くらいしかエンジンブレーキを意識しないわ
あまりないパターンだし
標高1500mくらいからたらたら下っていってもフットブレーキでも問題ないし
1km以上続くような長い直線の下り坂くらいしかエンジンブレーキを意識しないわ
あまりないパターンだし
標高1500mくらいからたらたら下っていってもフットブレーキでも問題ないし
572 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 14:33:49 ID:hJw/H3vs0
CVT→そもそも今のインプ・フォレのシャーシでは積めない。FMCまで待て。
5AT→そもそも搭載車種・グレードが少ないので4ATに比べてかなりコスト高。そして重い。よって低馬力NA廉価に積んでも値段上がるだけ。
6AT→そもそも作ってない。てかそもそも6ATとか7ATとか、多ければいいってもんじゃない。まあ4ATは*すぎるけども。
6MT→インプSTI用はオーバーキャパ。レガシィ用の廉価版6MTならまあ何とか。でもそもそもインプSTIですらAT6割越、レガシィtSでもAT8割。
以前のようにSTIならMTでも売れるということは最早無い。インプ以外の車種でのMT需要はスバルといえども悲惨なのが現実。
今後はインプ以外はMTは縮小だろう。
>>549
ところがアメリカでは過去最高を更新し続けるほどバカ売れ。
カナダ・オーストラリアでも売れまくり。
リーマンショック後の日本車メーカーの中では一番勢いがある。
株価も上昇中。
5AT→そもそも搭載車種・グレードが少ないので4ATに比べてかなりコスト高。そして重い。よって低馬力NA廉価に積んでも値段上がるだけ。
6AT→そもそも作ってない。てかそもそも6ATとか7ATとか、多ければいいってもんじゃない。まあ4ATは*すぎるけども。
6MT→インプSTI用はオーバーキャパ。レガシィ用の廉価版6MTならまあ何とか。でもそもそもインプSTIですらAT6割越、レガシィtSでもAT8割。
以前のようにSTIならMTでも売れるということは最早無い。インプ以外の車種でのMT需要はスバルといえども悲惨なのが現実。
今後はインプ以外はMTは縮小だろう。
>>549
ところがアメリカでは過去最高を更新し続けるほどバカ売れ。
カナダ・オーストラリアでも売れまくり。
リーマンショック後の日本車メーカーの中では一番勢いがある。
株価も上昇中。
573 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:16:16 ID:kg8gajQY0
いいからまずはキノコミラー取るところから始めろよ
574 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:22:07 ID:3eiCWjSy0
輸出のことも考えると米ではV8+4ATってのが伝統だから
V8は無理でも4ATは載せられるってことでは?
V8は無理でも4ATは載せられるってことでは?
575 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:24:05 ID:sQCSg2f0O
キノコぐらい自分で取れ
577 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:47:33 ID:3WGL0bu40
5ATは4ATより15kg重いらしい。
先代レガシィが出たときNAに5ATを載せない理由を突っ込まれてそう答えてた。
現行レガシィの欧州仕様2.0iの6MT(5MTのケースを利用した軽量安価なやつ)とCVTを比べたら40kg差。
先代レガシィが出たときNAに5ATを載せない理由を突っ込まれてそう答えてた。
現行レガシィの欧州仕様2.0iの6MT(5MTのケースを利用した軽量安価なやつ)とCVTを比べたら40kg差。
592 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 18:19:59 ID:NAbkLVC+0
>>577
6ATは5ATより重量もコストも下がるらしい
http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM/COLUMN/20040322/15/
今更4ATてどんだけ古い設備つかってんだよ、アイシンから売ってもらえないのか?
6ATは5ATより重量もコストも下がるらしい
http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM/COLUMN/20040322/15/
今更4ATてどんだけ古い設備つかってんだよ、アイシンから売ってもらえないのか?
595 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:09:49 ID:lz3AwdVO0
>>592
フラット4は汎用のATがポン付け出来ないから
簡単に(お安く)多段化出来ない
フラット4は汎用のATがポン付け出来ないから
簡単に(お安く)多段化出来ない
598 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:20:02 ID:qnpUGGYx0
>>592
水平対抗縦置きエンジンに対応しているトランスミッションなんて他にないから、自社で開発するしかないのだよ
だから数がさばけず高くつく
水平対抗縦置きエンジンに対応しているトランスミッションなんて他にないから、自社で開発するしかないのだよ
だから数がさばけず高くつく
578 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 15:59:35 ID:3eiCWjSy0
5ATはやらないけどそれより重いCVTは今後載せる予定なんでしょ?
579 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:01:28 ID:7nuaa87X0
どのみち1.5tは越える事になりますね
580 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:07:38 ID:qlgZZ30O0
20年前のシステムを7年前のシステムに変えたから、他社のシステムより割高に設定しました。
と言うロジックが正しいのか。
エンブレ効かないなら、ブレーキ踏め。というのは、
走らないから、アクセル踏め。と同意だぞ。
自社開発で高くて重くて大きいけど、
これからも改善努力しませんという、最低の言い訳もあるな。。。
メーカー側がこれを言っているとしたら、、、
業界は違うが同じ物作りしている人間として、
絶対に言ってはいけない事だと思うが。
と言うロジックが正しいのか。
エンブレ効かないなら、ブレーキ踏め。というのは、
走らないから、アクセル踏め。と同意だぞ。
自社開発で高くて重くて大きいけど、
これからも改善努力しませんという、最低の言い訳もあるな。。。
メーカー側がこれを言っているとしたら、、、
業界は違うが同じ物作りしている人間として、
絶対に言ってはいけない事だと思うが。
581 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:26:35 ID:RdBlCrWy0
フィットでさえCVTなのにという見方もあるけど
フィットに乗ってる俺から言わせると
フォレスターのE-4ATは加速時の変速ショックも皆無だし
殆ど違和感は感じなかったぞ・・これなら何もこのままでも
不足感は感じなかったわけだっけど
下手に重量アップするぐらいならねw
フィットに乗ってる俺から言わせると
フォレスターのE-4ATは加速時の変速ショックも皆無だし
殆ど違和感は感じなかったぞ・・これなら何もこのままでも
不足感は感じなかったわけだっけど
下手に重量アップするぐらいならねw
583 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:41:15 ID:lmPd3P+EO
あまり違いはなくても新しいものが欲しいもんだよ
584 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:41:27 ID:PqPPJwy80
訂正
×前車共通
○全車共通
×前車共通
○全車共通
585 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 16:48:37 ID:roVVuVTaO
国内じゃCVTを神扱いだが…海外じゃ耐久ない修理不可の異端扱いだからなあ~
586 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:03:23 ID:qyhA5wAg0
確かに信頼性は4ATが一番だとは思う。
588 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:21:52 ID:7nuaa87X0
30万円クーポン応募しましたか?
589 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:24:45 ID:T5tsJaokO
スバルのドロドロと4ATは同じ扱いのレベルだなw
590 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:33:18 ID:ljIK7qF10
次車候補
1位 フォレスター
2位 エスクード
3位 エクストレイル
しかしこれといった決め手がなく悩む
1位 フォレスター
2位 エスクード
3位 エクストレイル
しかしこれといった決め手がなく悩む
591 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 17:43:47 ID:negLPyNr0
何でこのスレで日本語講座やってるんだよ
593 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 18:34:27 ID:lmPd3P+EO
スバル製にはこだわらないんだけど
594 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:07:57 ID:lz3AwdVO0
FBの10・15モード15キロは
4ATなのに燃費はトップクラス
これは評価してもいい気がする
(2LのSUV限定)
4ATなのに燃費はトップクラス
これは評価してもいい気がする
(2LのSUV限定)
596 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:15:14 ID:vIVflv8h0
やっぱりみんな4AT気にしてるのね。
今回のマイチェンでターボに5AT載ると思って待ったのに…
2.5リッターは必要ないし。迷いますな。
今回のマイチェンでターボに5AT載ると思って待ったのに…
2.5リッターは必要ないし。迷いますな。
597 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:15:48 ID:UNPf4JAAO
前はトヨタの5ATに乗ってたが、フォレの4ATのが良い
まあフォレのパワーのがだんぜんあるがね
まあフォレのパワーのがだんぜんあるがね
599 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/30(土) 19:25:57 ID:OsKuTazG0
上手く言えないけどなんかこう、スバルらしさが無いデザインだよな。
デザインがスッキリ纏まりすぎなんだよな。
トヨタマークが付いててもおかしくない。
エンジンによほど思い入れのない人でもなきゃトヨタ車買うでしょ。
デザインがスッキリ纏まりすぎなんだよな。
トヨタマークが付いててもおかしくない。
エンジンによほど思い入れのない人でもなきゃトヨタ車買うでしょ。