https://youtu.be/yQXsiA4nSt4

FJクルーザーFJ Cruiser 、エフジェイクルーザー)はトヨタ自動車が2006年から製造・販売しているミッドサイズのスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)である。仕向地にかかわらず、すべてが日野自動車羽村工場で生産されている。 レトロスタイルの中型SUVの北米市場専用車種として開発さ…
15キロバイト (1,833 語) - 2022年1月5日 (水) 06:44
トヨタ FJクルーザーに乗ってる人の、車の感想やレストア・メンテナンス等の情報をまとめました。

アナタの知りたいことや疑問を解決する情報があるかもです。

そのPART20です。

中古車の相場の推移は、179.5 ~ 572.5万円(平均価格:341万円)

旧車を買うときの注意事項 その10

信頼できるショップを選ぶ。

ぼったくりのショップも中には存在しますので、できれば良心的な信頼できるショップを選びましょう。

901 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 11:10:56.73ID:2MZOTK400
納車して1ヶ月
燃費悪いの覚悟してたけど
全然燃費いいじゃん
エアコン常に稼働させててリッター8.2だった


(出典 cdn.snsimg.carview.co.jp)




903 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 14:39:02.94ID:FFdKL3nP0
>>901
納車されて、だろ?お前は車屋か?

904 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 15:37:42.87ID:ty21e0ES0
>>901
そうか
Twitterにでも書いてな

905 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 17:36:30.34ID:OGTCOEHx0
>>901
せっかく乗ったのに燃費の話しかよ

902 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 11:56:05.41ID:iN4uGBP40
燃費の話はさすがに飽きた

906 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 18:30:04.79ID:3ggujzAU0
燃費の話はどの車種でも嫌われるよな 貧乏臭いしつまらんから
>>901の場合は初めて乗ってみての感想だから良いけど
過去に燃費の話ですぐキレる変な奴いたからなるべくしないでもらいたいかな

907 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 18:35:27.18ID:FFdKL3nP0
燃費の話は別にいいけどちゃんと環境は書いて欲しいわ
じゃないと何の比較にもならんし意味ない

908 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:24:25.47ID:NKyMzsCZ0
燃費の話するなら年収も書いちゃいなよ

909 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 00:25:03.26ID:Lokx/b+j0
なんで燃費の話したらそんなに荒れるのかが分からん

910 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 01:41:29.21ID:s1z63DtG0
それはですね、住んでる地域、走行パターン、エアコン使用の有無、カスタム具合等によって燃費というものは変わってくるからです
どうしても燃費の話がしたければそれらに言及した上で書くのが道理というものでは無いでしょうか

911 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 08:36:52.01ID:b9ink3JP0
書いた燃費が悪かったらそれなの情報書いてなくても荒れないのはなぜ?

912 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 09:29:22.04ID:HC0bl7q+0
>>911
単純にリッター5~7が少なくともここのスレの奴には多いんじゃね?
リッター3前後 →そんな訳ねーだろ
リッター6前後 →そんなもんだよなー
リッター9前後 →そんな良いわけねーだろ
こんな感じ

914 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:24:08.57ID:b9ink3JP0
>>912
と言うことは燃費良いのを妬んでるってこと?

918 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 11:25:48.26ID:HC0bl7q+0
>>914
妬んでるんじゃなくて自分のと違うよってこと
燃費悪いってのにも突っ込みはいくしな

923 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 16:51:33.16ID:o+L2mePy0
>>912
リッター9前後どころかエアコン使わなかったらリッター10いくが

926 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 19:52:46.75ID:HQdCnDt70
>>923
だから燃費の話するなら環境書けや

913 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 09:51:29.54ID:G5RqMMZz0
単純に901の言い回しの問題だろ
そもそも燃費気にして乗る車じゃないってのが大半の中、誰に対してか知らんけど全然燃費良いじゃんとか

915 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:24:36.43ID:DW5N9eeb0
今からでも売ってほしい
>>901と同じ車とか嫌だ

916 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:55:42.82ID:b9ink3JP0
>>915
生きづらそうで可哀想

917 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 11:07:17.30ID:/xv2c8gt0
意味不明 ここ日本だから日本語で頼む

919 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 01:26:13.51ID:luIC/dxQ0
やはり燃費問題はどこでも勃発するようですなぁ

920 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 06:59:01.02ID:45/IPpht0
FJみたいな車種は特に燃費気にする様な貧乏臭い奴は嫌われる気がする

921 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 10:25:19.91ID:BRuICs4B0
なんでこんな*みたいな車種が車板上位なんだ?自重しろ

922 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 14:18:30.15ID:otz5Mq0t0
燃費の話されて楽しいのは本人だけで聞いてるほうは*ほどつまらないから叩かれる
チラシの裏に書いとけって言われるやつだ

924 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 17:16:49.11ID:45/IPpht0
空気読めない走り方してんだろ

925 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 18:01:19.64ID:7Z9TcYKH0
空気読めないレスしながら言ってみたん?

927 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:52:10.82ID:PrjTGyku0
すみません、
めっちゃ2インチほどリフトアップしたいです。特にオフロード攻めたい訳でもなく、完全に見た目です、すみません。
よろしければ皆さんのお知恵を貸してください。
前レスでスペーサーは良くないと知りました。
低コストでオススメのスプリングはございますか?
後神奈川でオススメの整備工場などもあれば知りたいです…。

930 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 07:56:54.03ID:hTxKH7rR0
>>927
今はノーマルなんですか?

932 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 08:35:33.03ID:CIp+/Fs30
>>930
ドノーマルでございます。

936 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 15:54:05.83ID:be5Ktsdf0
>>932
勿体なくないですか。
ノーマル維持のが良いと思うんですが。

942 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:07:52.35ID:CIp+/Fs30
>>936
最悪戻せるのでやってみたいです!


(出典 www.flexnet.co.jp)

928 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 00:42:32.31ID:OwXFZgaR0
八王子だけどシューエイ池。

931 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 08:35:18.82ID:CIp+/Fs30
>>928
シューエイさんはネット検索してても何回か出てきてましたね。
ホームページの仕様は酷く古いですがやっぱり実績は凄いんですね。
八王子か…。
リフトアップ作業自体は1日で終わるものなんでしょうか?
車を数日預けるとなると大変だなと…。

929 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 00:51:07.08ID:aGupICif0
とりあえず北海道東京沖縄のFJ燃費が分かればいいだろ

933 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 13:48:41.42ID:uIn8yTiI0
フロントリア共に2インチあげたいの?

934 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 14:37:28.11ID:8q0mWm+l0
>>933
詳しくないのですが、
通常フロントを高めにすると聞きました。
良く中古車で見る2インチリフトアップ済み、の状態にしたいです。

938 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 17:51:36.34ID:tdf0cBpC0
>>934
よく見るって言われてもお前が何をよく見ているのか知らんが
定番でいやTGS+5100かjaosの5030じゃね?

943 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:09:14.99ID:CIp+/Fs30
>>938
フレックスのサイトを見てると書いてあったので。
ありがとうございます!
助かります!

935 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 15:00:57.77ID:1YURmWFq0
無事開催されるかわからんが
JAOSのキット使うなら群馬のパーツショーオススメ

941 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:01:45.16ID:CIp+/Fs30
>>935
遠いっす……笑

953 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 06:58:23.23ID:ZwSphIkA0
>>941
神奈川だよね?
群馬は近い部類だと思ってたわ

あそこで買うとディーラーで作業してくれるし、工賃安いしで他行く選択がなかったわ

954 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 09:23:56.11ID:T4NeTAbU0
>>953
空いてれば2時間半くらいですね。

調べてみると10月に開催されるようですね!
そこで購入すると即日取付けしてくれるイメージでしょうか?

955 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 09:54:50.41ID:KzplzUZT0
>>954
電話して自分で聞いちゃった方が早くね

956 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 09:58:27.64ID:T4NeTAbU0
>>955
お店ならそうするのですが、イベントなのでその日にならないと分からないかと思いまして…。
もし分かるならお聞きしようと思いました。

957 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 10:11:09.07ID:/9X0Qsl60
>>954
後日取り付けなので2度群馬旅ですね
ドライブだと思ってください

あとワコーズが来るので(今年来るかは未チェック)エアコンのやつやって貰うのオススメよ

958 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 17:45:15.04ID:T4NeTAbU0
>>957
きついすねー笑
ありがとうございました!

937 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 17:49:52.63ID:hVmpl00F0
リフトアップは推奨しないかな
見た目がどしても好きならあれだけども

939 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 17:58:27.65ID:u5DeY7Zc0
リフトアップ推奨しない理由は?
別に不可逆なカスタムじゃないから好きなら良いと思うんだが

940 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 18:10:27.91ID:s1El97Rq0
もったいないの意味がわからないwww


(出典 www.mzspeed.co.jp)

945 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:32:33.02ID:hTxKH7rR0
>>940
ノーマルな程車両の価値は下がらないのよ

947 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 21:07:43.20ID:cBvu94+c0
>>945
別にリセールバリュー考えたとしてもノーマルに戻せばよくね?

944 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:17:52.77ID:r3301RIS0
リフトアップは厨二病にはもってこいだよオラオラ感

946 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:59:21.90ID:nNqsA+DG0
とりあえずMTタイヤ履けば?外径も上がるからリフトアップするしコスパがいいよ。

949 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 22:34:19.50ID:CIp+/Fs30
>>946
MTタイヤは高速滑るとかレスありましたよね…。なのでリフトアップがいいなと…。

948 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 21:19:50.57ID:h+gxEo9T0
リフトアップした FJかっけぇってなってるなら迷わずするべき
リフトアップしたいなーしたいなーってなりながら乗ってる時間の方がもったいないわ
趣味車なんだし好きにやった方が満足するでしょ

950 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 23:37:20.65ID:cBvu94+c0
別にMTじゃなくてもATでも外径大きいの履けばいいじゃない
そもそもリフトアップってデカいタイヤ履くためだしな

951 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:31:25.09ID:mZbR931T0
下取りの値段ばっか気にしてる人はさっさと降りてランクルとかプラドでも乗ってれば。ノーマルが好きなら別にいいけどいじりたいならいじればいいじゃん。

952 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 04:30:49.32ID:VSNnf61z0
趣味って人それぞれだな
リフトアップはしないけどタイヤはMT履いてる俺

959 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 23:24:46.60ID:T4NeTAbU0
リフトアップってサスペンションとアブソーバーも変えなきゃならんのでしょうか?

960 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 23:48:05.58ID:QdyNZJ6W0
>>959
乗り心地を度外視してチョイ上げくらいならコイルだけでもアップできるよ
足回り全部変えた方が満足度は高いけどお金をどこまでかけるって感じかな

961 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 00:07:19.29ID:uFs7dLT00
安く済ませるリフトアップはやめた方がいいぞ
やるならしっかり金かけないと乗り心地悪化や車へのダメージもあるし見た目以外マイナスしかない
俺はある程度金かけたから乗り心地はむしろ良くなった
FJって結構リフトアップに対してはピーキーでシミー現象も出やすいからな

962 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 00:29:31.77ID:uFs7dLT00
リフトアップするなら
1 サスとアブソーバー交換
2 フロントのアッパーアーム交換 ロングボールジョイントに交換でも可
3 リアラテラル できればダウンブラケット まぁ調整式でも可
4 アライメント調整
ここまでは最低やった方がいい

5 スタビ関連 まぁ突っ張ってても関係あるの乗り心地ぐらいか
6 デフダウン 意味あるのか賛否両論 リフト量にもよる
7 リアアーム関連 ホイールベースが短くなるの気になるとかリア動かしたいなら

あくまでも俺の考えだし、異論等あると思うがこんな感じ

963 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 00:43:48.25ID:c63pZamK0
みなさん、本当に詳しいですね笑
尊敬です。
やっぱり乗り心地を考えるとアブソーバーも変えなきゃなんですね。
高くつくなー。
というか、リアのランプ位置も変えなきゃですもんね。
これは専門店にサスとか含め発注した方が良さそうですね。
費用はみなさんどのくらいですか?
20万でいけますかね?

965 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 06:59:33.60ID:zeYRsskR0
>>963
部品代で20マンじゃね?

967 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 08:58:22.38ID:c63pZamK0
>>965
ぐふッ……

964 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 05:49:18.50ID:01o6OOI00
俺にとっちゃ見た目もマイナスだけど

966 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 07:52:38.19ID:/T8D+Hur0
>>964
ノーマル至上主義者?

968 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 11:06:15.27ID:Yri7aXSv0
>>966
んなこなとはないよ~


(出典 img.calwing.com)

969 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 07:49:29.82ID:ms1hGle80
FJクルーザーと同年代の日本製SUVで、この車種と同等な位個性が光るSUVって有りますかね?

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 08:18:41.11ID:fmkhDxfq0
>>969
再販70 特にトラックのほう

971 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 08:51:01.13ID:tteU645k0
再販トラックいいけど、あれか仕事用トラック つまりいすづのトラックと同じ扱いだよなぁ ちょっと残念

972 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 10:45:17.30ID:QnPhP0vK0
FJ出たとき「これだ」って思ったんだけど、他社含めて珍になりえる車種ってどれぐらいあったのかな、と。
今のハイラックスも日本国内で相当流行ってるみたいで後少しでFJの累計国内販売台数越えそうな勢いらしい。

973 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 10:48:18.78ID:QnPhP0vK0
再販70(ピックアップ含)
パジェロ(ショート含)
トライトン

位だったのかな

974 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 11:07:50.39ID:bKhO4LsD0
70のかっこよさマジでわかんない
どう見ても昭和のイメージなんだが

977 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 13:14:07.25ID:tF6Ltvio0
>>974

> 70のかっこよさマジでわかんない
> どう見ても昭和のイメージなんだが

まあ、丸目の70が昭和の車だからね。

975 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 11:28:38.60ID:Iyw8b1ct0
カッコ良くはないさ、ただ「カッコいい」と見て思ってくれる人が必ずいると信じてる人達が乗る車。つまり仕事や本心から乗ってるひとは少数なわけだ。だから高値を維持してる。一方FJはただただ見た目がカワイイからって人が乗る車。こっちもそこそこ高値が維持できる条件です。

976 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 12:10:05.69ID:PX47JVg10
>>774
逆にそのダサさがかっこいいんだと思うよ
俺には理解出来ないけど

978 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 14:43:39.94ID:Q+BjxeX70
丸目とかじゃなくデザインが・・・

979 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 15:05:49.57ID:tF6Ltvio0
デザインは人それぞれ感じ方が違いますね。
私は70の(それも前後リーフの頃の)デザインは今見てもいいと思います。

980 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 16:05:08.53ID:Iyw8b1ct0
まあ、ひとつ間違いないことがあるとすれば、70好きな人はキャンター、エルフ、タイタンなども、70と同じくらい好きであるってことだね。(トラック知らん人は無視してね
見た目や内装もほぼ同じだからね。

981 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 17:26:13.16ID:H2QCTNw10
俺は70好きだけど別にトラック好きじゃねーよ

984 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 22:36:07.63ID:nZ3rXMmt0
>>981
そんなバカな〜

982 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:47:23.89ID:7SHkxJjK0
サウジアラビア仕様の現行FJのインテリア、どうでしょう?

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

985 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 23:15:52.63ID:k0j6nUyv0
>>982
我々がよく知るfjクルーザーじゃないですか

983 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 22:21:09.59ID:NF2ikK0y0
どうでしょうと言われても変わってなくね?

986 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 23:19:25.10ID:XGAsLx9p0
ヘッドレスト外さないとリアたためないのがなぁ
置き場所もいつも困る

987 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 00:26:41.66ID:AqGEwvGd0
>>986
外してないけど普通に畳めてるが…

988 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 00:34:17.94ID:VA7Mo9gu0
俺リア倒すときヘッドレスト外したことないな
そのままパタンて倒してムギュっと押し込んでる、外して倒した時と傾斜があまり変わらないと思ってる

989 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 02:48:24.64ID:0/2ex4nr0
FJクルーザーのような個性的な車は消え、出るのは似たようなフォルムのSUVばかり

トヨタよ、本当にそれで大丈夫なのか?

990 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 07:48:36.52ID:mBH1Vn1w0
>>989
トヨタ以外もそう

991 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 07:53:04.29ID:mktQQ5ZL0
天下のトヨタ様よりも自分の生活の心配しなさい。

992 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:33:18.22ID:iJQeNXS00
992

993 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:33:23.21ID:iJQeNXS00
993

994 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:33:28.14ID:iJQeNXS00
994

995 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:33:50.98ID:iJQeNXS00
995

996 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:33:55.99ID:iJQeNXS00
996

997 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:34:00.53ID:iJQeNXS00
997

998 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:34:29.72ID:iJQeNXS00
998

999 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:34:36.11ID:iJQeNXS00
999

1000 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:34:50.56ID:iJQeNXS00