https://youtu.be/Z0VmUWAiDwk

ファンカーゴ(FunCargo)は、トヨタ自動車が生産・販売していた小型トールワゴンである。 5ドアの背の高いワゴンボディというスタイリングで、初代ヴィッツの車台をベースとしたモデルである。当時のトヨタはスモールカーを革新するため、ラウムやヴィッツなど、いくつかの意欲的なモデルを登場させている。同じ…
14キロバイト (1,483 語) - 2023年1月21日 (土) 12:20
トヨタ ファンカーゴに乗ってる人の、車の感想やレストア・メンテナンス等の情報をまとめました。

アナタの知りたいことや疑問を解決する情報があるかもです。

そのPART13です。

中古車の相場の推移は、31.6 ~ 65.8万円(平均価格:46万円)

旧車を買うときの注意事項 その3

交換できる部品は替えておく。

エンジン周りのシリンダヘッドのガスケットやマニホールドのガスケット、エンジンマウントラバーは交換要。

201 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 09:57 ID:tuDxF460
ファンカーゴとGTRじゃ
違い過ぎるよ。
だから無理してもGTーRは買いたいかもね。
GT-Rは無理する価値有りでしょ





(出典 www.goo-net.com)




204 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 16:29 ID:OIP0TB9x
>>200-201

GT-Rか・・・良いクルマだけどさ、スレに関係無い話スナ(#゚Д゚)ゴルァ!!
比較対象にならんクルマ出すなよな。
どうせGグレードとGT-Rを掛けたんだろうけど。_^)ぷっ

>>203

>カングーの方がいい

 (´-`).。oO(いちいち宣言しなくても黙って買えばイイノニ・・・)



202 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 10:11 ID:kfFWNSvu
ステアマチックは購入当初は面白がって使用していたが、一ヶ月もする
と使用しなくなった。
俺としてステアマチックよりPOWERモードとHOLDモードの切り替えスイッチ
があればよかったと思う。
POWERモードはシフトダウンのタイミングが早くなるので登坂や高速で便利。
HOLDモードは2速固定ができるので、雪道発進や渋滞時に重宝。Dレンジ
に入れると、ECOモードとなりシフトアップが早くなって省燃費に貢献。
かなり役に立っていたのに、最近装備している車種が見当たらない。
あまり使う人がいなかったかな。
あーあ、会社休んでしまった。洗車でもしよう。


203 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 13:53 ID:PGA1gWTG
カングーの方がいい


205 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 16:53 ID:Wo12mmS5
カングー、カコワルイ。


206 金籠1.5G :02/05/31 17:11 ID:N0cwtlh0
1.3ばっかし次々と装備が充実してる気がするけど
この車って1.3がメインなんかな?
1.5Gってアームレスト以外になんか追加されたっけ?


207 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 18:19 ID:zAe2cJIe
>>206

 1.3が売れ筋っていうのと、1.5より色々劣ってる部分を
 何とか埋めようとしての装備充実ではないのかな。
 ちなみに何か追加して欲しい装備とかあるの?



208 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 21:06 ID:Bv4H0J5K
>>207
これはトヨタの陰謀かと思われ
初期型X買った奴を忘れてるぞ



210 207 :02/05/31 21:40 ID:R+1aVXEO
>>208

 ちなみに初期型Xのオーナーですが、何か?

 たしかに、忘れられてるなぁ~。
 純正で欲しい装備沢山あるけど、今さら付かないとか、高くて付けられない
 とかだもんねぇ。くそぉ~。



213 金籠1.5G :02/06/01 00:34 ID:egXlLPBK
>>207さん レスどうもです。
やっぱし前席のベンチシート欲しいな。
ファンカーゴらしくしっぽりくつろげそうなイメージ。
でもシートベルトの挿し込み口があるからお尻に当たって痛いかも。



209 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 21:08 ID:AOmfiZjp
ファンカーゴって感じさせないように頑張ってるけど、
あのカーゴスペースと薄いシートが商用車チック…(泣


211 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 22:02 ID:mo9/0gqN
後部席ベンチシートオプションきぼぬ!!


212 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/31 22:25 ID:xBIaIbDr
>>189
売りやすいから中間が売れてるだけじゃん そんな事も気付かねーのかよ
特別仕様車って売れ筋じゃなくても中間グレードに付加価値を付けて売るんだよ
そんなの買うのいちばんドキュソじゃん

>>192
いいこと言うな禿同 上級グレードマンセー



214 あき :02/06/01 00:54 ID:/jV/QBGd
関西の籠海苔さん、2chオフに逝きますか?

 http://corn./test/read.cgi/car/1022262892/527

私はついさっき、妹がベビー(♂)を産んだので、今日の夜はお祝いに
駆けつけ無ければならないため、非常~にキビシイです。
どなたか替わりに参加していただけませんか? なんちて



215 あき :02/06/01 01:37 ID:/jV/QBGd
関西2chオフ最終決定要項

 http://corn./test/read.cgi/car/1022262892/547

(ご注意)
●持ち物
・吉牛空容器orみっくちゅじゅーちゅorたまねぎ

上記のうち「たまねぎ」とは「泉州たまねぎ」に限ります。


216 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 05:24 ID:DMzLaM0D
新しいやつはいつ頃出るんですか?遅いようだとFitにしちゃうんだけど


219 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 12:38 ID:Jkfz4duE
>>216
昨日社用でFitに乗った、本当は籠海苔ですが。
山道なんかをDモードだけで上り下りしようと思うならFitのほうが
いいみたい。
だけど、たっぷりした空間の中でマターリ運転したり、シートアレンジを
いろいろ工夫して使うなら、断然ファンカーゴだねぇ。楽しいよ。
あの空間が必要ないならFitだろうが新型マーチだろうが、何でも
いいんだろうけど。


217 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 06:29 ID:2I+pjF7N
216>>
今年の末にもマイナーチェンジらしいが・・・
迷わずFitにしちゃいなさい! 


218 銀籠海苔 @ 1.3X :02/06/01 11:47 ID:sHjI9lS6
さっきTV神奈川でistの特集やってた。
なんだかシートは籠よりも出来がよさそう。


220 あき :02/06/01 13:45 ID:1bGpvfF0
いろいろ工夫して楽しむならカーゴ。
単なる下駄なら、どちらでも。

今まで買った車の中で、一番暖かみを感じるのがカーゴ。
我が家では、1stカーより2ndカーのカーゴの人気高し。



221 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 13:47 ID:NaURkUtQ
フィットってタイヤ外さないとMBT載らねーじゃん 
遊び車には半端なおおきさ


222 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 13:47 ID:Ded9/Fng
筑波山をホームグランドにしている走り屋TEAM「レッドスネーク」です。
ドリコン全国制覇に向けて走りに自信のある人大募集!
メンバーはシルビア、セフィーロ、スカイラインとニッサン車が多いですが
トヨタ車、ホンダ車も大歓迎です!


223 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 21:01 ID:2I+pjF7N
>>222
ファンカーゴの走り屋なんて存在するのか???


224 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/01 22:43 ID:Bg9c6rPS
223 ファンカーゴの走り屋っているのかな?ぼくもそう思う!
今日1300ccのファンカーゴで鈴鹿スカイラインへ行ってきたけど、
のぼりは辛いね。エンジン全開だね!
景色を見たくって行ったんであって、別に走りに行ったわけじゃないけど
峠を走るような車じゃないね!
せめてYRVのターボ車のエンジンぐらいがいいね!
1500ccにターボつけたらよくなるんじゃないかな?
でもブレーキに難ありだから下りが辛いかも?


225 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 01:01 ID:m8EitG5P
>>224

>でもブレーキに難ありだから下りが辛いかも?

難がある?
エンジンブレーキ効かせるってことじゃなくて?


226 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 02:12 ID:fPBR0hg0
>>225
ブレーキがへぼいって事だろ?
スポーツカーじゃないだから当たり前だけど





(出典 www.kenstyle.co.jp)

227 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 20:06 ID:UySLlrbN
age


228 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 21:59 ID:sezIrDgT
sage


229 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 23:13 ID:RDNqXvGK
age


230 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/02 23:23 ID:9jgQzEng
sage


231 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 01:03 ID:FfxAQZ+H
age


232 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 01:22 ID:Zul09Tr9
基本的にコンパクトカーなんだけど、漏れはまだあんまり慣れてないせいで、
車幅が思ったより広かったり、フロントが意外と長かったりして、
車庫入れに時間がかかったりする。
ヴィッツなんかよりはがんばらなきゃなんないのは分かるけどね・・・
プチ鬱・・・


233 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 01:48 ID:0pm2dld6
バンドやってるんで、機材を運ぶのにファンカーゴは重宝します。
ツーバスのドラムセットは乗るし、コンボアンプも積めるしいいですね。


234 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 04:03 ID:CFbbuJHk
ベンチシート普通のシートじゃどっちが良いの?

マイナーは年末かぁ、ちょっと遅いな。秋に色々出るし。


236 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 08:21 ID:2sU56Dul
>>234
ベンチシートは、ウォークスルーできなくなるよ。
だからやめたほうが良し。
ウォークスルーは、ファンカーゴの魅力の一つだからね。


237 あき :02/06/03 09:35 ID:UKWReQIP
>>234-236
H.11年型海苔としてはベンチシート仕様に魅力を感じる。
・ウォークスルーなんて必要ない。どうせ狭いので、走行中の移動は危険。
・CDチェンジャーをつけると通れなくなる。
・僅かなウォークスルーのメリットより、ベンチシートの快適性の方が魅力大。

質問です
・肘掛けすらない11年型G&Sパケにベンチシートは付けられる?(シート柄も)
 (シート本体のみの交換でイケそうな気がするが…)
・費用はいかほど?
・CDチェンジャーの据え付け位置は同じ?



238 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 10:15 ID:ofJNQMlw
>>237

 >僅かなウォークスルーのメリットより、ベンチシートの快適性の方が魅力大。

 皆ベンチシート、ベンチシートって言うけどさ、何がどの様に良いの?
 運転中に真中に座るわけでもないでしょ?助手席に移動する機会が多いとも
 思えないし・・・。



240 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 11:51 ID:Ur27npyd
>>238
たぶんエッチな事に、、、


241 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 14:40 ID:/GUdF4Fg
>>238
 (`´)/□ いえろ-か-ど



243 あき :02/06/03 16:30 ID:UKWReQIP
>>238
>皆ベンチシート、ベンチシートって言うけどさ、何がどの様に良いの?
それは言えない… 妄想に任せる。

>>239
bBのシートはタプ~リしてて良さそう。 シートレールはどうなるんでしょうね。



246 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 22:23 ID:Zul09Tr9
>>236
漏れのは今年買ったやつで、簡単なアームレストが付いてるんだけど、
あれがあるばっかりにウォークスルーなんかできねぇだろうがよ?
子供か、すんげー細っこい女性以外は無理だ。
だから使い勝手としてはベンチシートにしてもほとんど変わらんと思うぞ。


235 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 06:52 ID:/GUdF4Fg
age


239 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/03 11:34 ID:NYGhg4sP
>237
関係無いけど例のクラブで、籠にまだベンチシートが設定される前に
bBのシートを取り付けた人がいるらしい。


242 241 :02/06/03 14:42 ID:/GUdF4Fg
間違い・・・

>>240
(`´)/■ れっどか-ど


244 239 :02/06/03 16:49 ID:NYGhg4sP
>243
シートレールも全とっかえだったような…うろ覚えスマソ
座り心地はなかなかイイ!(・∀・)とのことでしたが
若干座面が下がる模様。
興味がおありなら例のクラブの掲示板の過去ログを捜して下され。


247 あき :02/06/04 00:39 ID:Wtsf4y4r
>>244
サンクス!でも、あのクラブの過去ログって探す気になれないよ。



250 あき :02/06/04 08:55 ID:PLijZhM5
>>244=239
ありがとう。 読ませていただきました。
でも、怖くてスクラップ屋さんで取ったシートを付ける気にはなりませんね。



245 かご1.3x :02/06/03 21:19 ID:YjEPIcC+
あg


248 239 :02/06/04 01:19 ID:Kw8FikS8
>247
と、いうわけで暇人なオイラが捜してみました。
すると過去ログNO,7460に書き込みをハケーン
参考までにどうぞ。

…捜すのしんどかった割に大した事書いてなかった(泣




249 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/04 04:01 ID:DBiJ1FNz
たしかに、アームレストでウォークスルーは
難しいね!でも運転楽だし・・・
無理やり通ったら、ルームミラーに頭ぶつけっちゃって・・・
アームレストがないときは、大雨の日でも
車を停めて、外に出ずに運転交代が可能だったよ!
(事故でファンカーゴのアームレスト無しを廃車にしています)
(今のファンカーゴは2台目なんです)


251 金籠1.5G :02/06/04 11:12 ID:387cVwHC
今日の朝刊にファンカーゴ1.3Xにナビエディション追加って写真付きででてたよ。
また1.3Xかよ!


252 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/04 13:57 ID:nv5yNnOm
>>251
>また1.3Xかよ!

って、仮に1.5に特別仕様車とか出たとして、それが何?
 買い換えるの?
 そうでないなら、何がどう変わろうが関係ないと思われ。。。

 たとえば、1.3オーナーで、いきなり電動格納式ドアミラーやリアシート
 のヘッドレストが標準装備に追加された時に、くそーって思ったのは当然だと
 思うんだけど、あんたのはよく分からんよ。



265 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 08:10 ID:c0XLmEvf
>>251
今回のナビ付き特別仕様車って魅力ないなー。
CDナビだろ?
あれならベンチシートなんかのほうがまだいい・・・
そろそろネタ切れか?


267 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 15:36 ID:FkGs8vtz
>>265

>今回のナビ付き特別仕様車って魅力ないなー。
>CDナビだろ?

まじ?CDナビなのかぁー。
今HDDナビの時代だから、2世代前の物をわざわざ搭載という事かぁ・・・。
輸出仕様についてるマルチ何とかモニター(名前ワカンネェ)みたいに燃費計測
出来る物とか、ECOランプというか低燃費走行に役立つような物とか、折角
エコだの低燃費だの謳ってるなら、それに関係した物とか付けろよな。



253 金籠1.5G :02/06/04 15:57 ID:/tf+zfoO
単なるさまぁ~ず三村流ツッコミでした。





(出典 www.kenstyle.co.jp)

254 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/04 16:23 ID:93tyvYpM
>>253
あげ


255 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/04 19:24 ID:HFqh1sk0
M/Cは今夏?
涙目になったら大変だ


256 从‘ 。 ‘从 :02/06/04 21:21 ID:B9H2Wxr/
>>今日ストーリアの1㍑の車の後ろにいたが付いていくだけで精一杯だったよ
やっぱり1.5リットル買ったほうがよかったなー



257 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 00:34 ID:Y/8o/WB5
>>256
なんとなく、だが・・・
それはクルマのスペックのせいではないと思われ(w


258 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 06:53 ID:FpNJMEp8
>>257
同意!!


259 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 10:46 ID:+NcWfYaj
すみません。昨日1.3Xでジムカーナにエントリしたのは俺です。

サイドブレーキ無しでも、最下位は免れたよ!下にロードスターが1台と
ムーブが1台いました。

ノーマルのファンカーゴ、大ウケだったけどロードスターの兄ちゃんは
怒って帰っちゃったな。



260 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 20:54 ID:r2cEVbOI
籠にアーシングした人います?
もしいたらカキコ希望。


261 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 21:00 ID:xY62X6IM
>>260

籠にアー寝具したけど、何か?


268 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 19:10 ID:yc3YM2Gk
>>261
籠のアーシングは何かしら効果があるという事ですね。
折れも試してみよう。
ありがとうございました!!


262 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 21:32 ID:r2cEVbOI
どうでした?
なにか効果ありました?


266 261 :02/06/06 09:42 ID:qBf3N/B4
>>262
えっとね、ヘッドライトが明るくなったし、エンジンの始動性(?)もウプした
よ。あとは・・・カーステの音が良くなったような気がします。(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
あくまでも私感なんで、そこんとこヨロシコ!!



263 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/05 23:44 ID:+MGkVUBV
261ではないが、効果を。
オーディオのノイズが増えた。
以上!


264 あき :02/06/06 00:24 ID:0F6f3gPa
自作アースしてますた。
材料は
 audio-technicaのオーディオケーブル8sq.(ブルーシース)
 M'sの端子セット

接続箇所(6箇所)
 左・右ストラットのボディアース
 スロットルボディ
 ヘッドカバー
 オルタネータのハンガー
 もう1箇所はボディアースかシリンダーブロックのどちらか

効果?
 純正ナビのTVの映りが良くなった。
 エンジン音が静かになった。
 パワーと燃費は???



269 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 20:41 ID:qh4Be0g2
アーシングいいよ。
確実に体感できるよ。
1・低速トルクアップ
2・アイドリング時のエンジン音が静かになった
3・オーディオの音質アップ(こもった感じがなくなった)
4・ライト関係が明るくなった

場所によって相性があるから、一つつけたら確認して、
相性悪かったらはずして、
っていう風にやったほうがいいかも。



270 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 22:27 ID:yc3YM2Gk
>>269
籠のアーシング紹介してるHPあるからそれ
参考にしようと思います。
うーん、楽しみ☆


271 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 22:43 ID:EoZzTQ8i
蚊眼レスだが
何が問題なんですか
>>>257


272 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 22:50 ID:5ZguOSMG
オーディオの音質アップって・・・
本気で言ってんのか?
アース強化により、ノイズ激増がアタリマエ。
特にオルタノイズが顕著だが、オルタをやんないとアーシングは始まらない。
ノイズフィルターかます等、要対策。


273 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/06 23:36 ID:qh4Be0g2
>>272
ノイズ全然無いよ。
あんたこそ頭大丈夫??(ププッ

>特にオルタノイズが顕著だが、オルタをやんないとアーシングは始まらない。
>ノイズフィルターかます等、要対策。

勝手にやってろ(笑)


274 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 05:52 ID:+1mzzEfS
アーシングなんて古いクルマにこそ効果があるもの。
低速トルクアップだの燃費向上だの・・・
どれも気のせいの域だろ。
大体新しいクルマでそれほど効果があるなら、メーカーがやってるよ。
コスト重視のクルマはやらんだろうがな。
サードパーティーの戦略にまんまとハマッてるだけ。

なんでも手を加えりゃ「良くなるはず」って先入観が大きい。
エアフィルター、マフラー、オイル添加剤等々・・・

オーディオのアースはバッ直したらノイズが増えるのは常識。
バッ直しなくてもオルタをバッ直することで、電源ラインにノイズが混入しやすくなるのは必然。
>>273
耳大丈夫か?



275 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 08:07 ID:xcN4vaio
>>274

 >どれも気のせいの域だろ。

 あら、鈍感なのね。_^)ププ

 >コスト重視のクルマはやらんだろうがな。

 籠はコスト重視じゃないのか?高級車じゃないぞ、まちがっても。

 >オーディオのアースはバッ直したらノイズが増えるのは常識。

 常識だよ。でもアーシングの話であって、オーディオのアースをバッ直
 って話してるのか?今は・・・。(^_^;)\('_') マテイ!

 >バッ直しなくてもオルタをバッ直することで、電源ラインにノイズが混入しやすくなるのは必然。

 必然っていうけどさ、混入しやすいんであって、必ず混入する訳じゃないでしょ?
 体験から語ってるのかもしれないけどさ、100%じゃないと思うよ。



277 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 12:08 ID:dRxmuXk5
>>274
おまえの頭ん中がノイズだらけだと思われ(笑)




(出典 response.jp)

276 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 11:31 ID:PI5lF3JL
>>90
赤頭巾といえば、ファンカーゴの広告で赤頭巾バージョンがあって、
あれっておばあちゃん(本物)とオオカミ(偽者)という設定でファン
カーゴの特徴を宣伝しているのだけど、その中でバックドアを自慢する
項目がある。

で、おばあちゃん(本物)側はお約束どおり横開きドアをアピールして
いるのだが、対してオオカミ(偽者)側は(お店の通り面に使われてい
るような)シャッター。横開きを引き立てるつもりで表現したのだろう
けど、おれ的にはシャッターというのは機能的に考えて外向きに全く出っ
張らない構造を実現できるから、むしろ良いのではと思ってしまったり。

広告上では、シャッターのネガティブファクターとして、「力が居る上に
はさまれると危険」とか書いてある。そんなのトヨタの技術で余裕で
カバーできるだろ、とか思ったのはおれだけだろうか。。。



278 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 18:13 ID:uRKsIxnv
籠海苔は運転がメチャクチャな奴が多すぎ!
1日に数台は絶対に見るが、もうホントムカツク、目障り!
運転まで私の勝手でしょ!はやめてくれ。
いや、ホント最近はDQNカーよりもむかついてるかも。


279 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 19:59 ID:FPhRnL5e
それは籠海苔に限らないと思われ。
どんな車でもマナー悪い奴は悪い。



280 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/07 20:27 ID:Mc9XpdN4
>>279

そゆこと!


281 脳車間近@愛知 :02/06/07 23:07 ID:ZC94AYQk
来週の11日が納車と連絡あったが、今日の夕方に「ごめんなさい」の電話があり、
「20日までに納車します。」だと、まじむかついたけど、早く乗りたいな♪
いったい何があったんだ?キャリアカーから落としたか??


282 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/08 01:10 ID:lKt3LmMH
>>281
今が一番ワクワクしているときですね。
あんまり来ないと心配でしょうけど、楽しみがちょっとだけ延びたと
思って我慢してください。
携帯空間はすぐそこ!


283 脳車間近@愛知 :02/06/08 02:16 ID:gxcB4qlg
>>282
いやいや、本当にワクワクしますね。でも、いろいろオプションを頼めばよかったとか
考えたりします。とりあえず「ベンチシート」「DVDナビ(MP3再生対応)」仕様ですが、
まだまだ欲しいものはありますね。追加してこようかな・・・。


284 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/08 02:55 ID:eOs17/T8
>283
発注が完了してるのでメーカーオプションの追加は多分もうだめぽ…と思う。
余談ですが、おいらはSパケも無いほぼフルノーマルで納車しましたが、
そこからマターリ追加するのも楽しみの一つかと思いましたよ。

ところでIDに「B4」が出てますよ


285 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/08 08:06 ID:o+N287rP
彼女と肩寄せあえる それが ベンチシートなのね・・


286 脳車間近@愛知 :02/06/08 14:05 ID:gxcB4qlg
ベンチも初めてなので期待しています。ドキドキ・・・。


288 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 00:35 ID:Fj5/+WdM
>>286
ラブラブ用以外でも、運転席から助手席にスムーズに移動できるってのは
思ったよりメリットが大きかったYO!


287 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 00:34 ID:E6IvWlzi
1.3Xで120km巡航できますか?


290 脳車間近@愛知 :02/06/09 02:07 ID:28DwIwQQ
>>287
マジで?すか・・・・・。


291 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 11:31 ID:Fj5/+WdM
>>287
オーバードライブのままだと上りのときに息切れする感じ。
オフるかキックダウンで乗り切れるんだけど、289はそれを
言っているんだと思われ。


289 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 01:32 ID:wcoL2Kiy
1111111111111111111111111111111111111111111111111111177
>>287
平地だったらオーケー



292 287 :02/06/09 12:07 ID:E6IvWlzi
レスさんくすです。余裕は無さそうですが
出来るんですね。それだけ走れば自分には
十分です。



293 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 23:10 ID:3CZWHTO9
マフラーの熱でリアアンダースポイラーが溶けました。
これの対策ってなんかある?


294 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/09 23:30 ID:tnb8UZ28
>>293
 マフラーの位置を下げてみては?輪止には注意せなアカンくなるけど。


295 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 00:01 ID:xfU3r2MK
1.3で高速120Km巡航するのってそんなに大変なのか、
でも最近の1.5のトヨタのエンジンより、昔の5AーFHEとかの方が
レスポンスが良かった気がするんだが、



296 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 00:12 ID:xfU3r2MK
age


297 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 00:33 ID:Y7QwG28X
1.3で120キロは、全然問題ないよ。
でも4人乗ったらちときついかも。



298 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 00:51 ID:qOSYAtGj
大人3人が、それぞれゴルフバッグと、シューズや着替えの入ったバッグを
3セットずつ積んでゴルフ場に行くにはどんなシートアレンジがいいかな?
リアの右側だけを床下ガッチャンで、あとはその場所にゴルフバッグ積める?
真ん中も取り外してリアシートの1人が狭い思いをしなきゃ無理?


299 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 02:15 ID:vOIkBmU0
age


300 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/06/10 07:01 ID:KZmKwAfy
どこかのクラブには注意せよ
(黄色いステッカーのとこね。)
1000人以上クラブ員いながら、何も管理しない管理人がいます!!
オフ関係は自分がめんどーくさいから、絶対幹事はやらない。
そのくせ何か問題あると幹事のせいにされてしまう。
こんなんだったらHPやめちまえ!!




(出典 www.min-chu.com)