【昭和の名車】4代目カローラ E70系(1979~1983年)直線的なデザインが斬新だった
|
世代が変わるごとに車体が大きくなったり小さくなったりします。
それとフォルムが丸くなったと思ったら直線的になります。
今回は直線的になって精悍になりました。
それとフォルムが丸くなったと思ったら直線的になります。
今回は直線的になって精悍になりました。
<関連する記事>
![]() | 12代続く大衆車、トヨタ・カローラの歴史と今を解説! …が一時生産中止になるなど規制への適合に苦労したモデルとなりました。 4代目カローラ(1979~1983年) 初代、2代目、3代目と大きくイメージを変… (出典:WEB CARTOP) |
![]() | オートマなのに便利じゃない!? スターレンジって何? MT全盛時の「AT」は今思えば面白かった! …多かった。実際、筆者が運転免許を取得した時の我が家のマイカーだった、4代目カローラセダン1500GLは4速MTであった。搭載エンジンは厳しかった昭和5… (出典:WEB CARTOP) |
![]() | 四の五の言わずにエンジン始動しちゃえ! 耳にした瞬間ドライブに行きたくなる名曲6選 …、オザケンこと小沢健二さんの『カローラⅡにのって』。1994年登場の4代目カローラⅡのCMに使われた曲です。東京とパリの街中を舞台に、カローラⅡをドラ… (出典:WEB CARTOP) |
![]() | グレードマウントはもはや時代じゃない!? クルマの「実質モノグレード化」が進んでいるワケ …ていた。 過去のクルマを振り返ると選択肢が豊富だったことがわかる 4代目カローラセダン(前期)のデビュー時は、2ドア&4ドアセダン、そして1300c… (出典:WEB CARTOP) |
![]() | “大衆車”でモンスターマシンは作れる? トヨタの「GRカローラ」登場! …握ったGRカローラの試作車や、章男社長にとって最初の愛車だったという4代目カローラも展示されていた。 GRカローラは「カローラスポーツ」をベースとし、… (出典:マイナビニュース) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @TOYOTAbot1)
トヨタbot 固ツイ見てぇぇぇ
@TOYOTAbot1AE86(エーイーハチロク)とは、1983年(昭和58年)にトヨタ自動車が発売したカローラとスプリンターのスポーツモデル(スポーツクーペ)である4代目カローラレビン/スプリンタートレノの共通車両型式番号。
コメントする